« 伊豆爺徘徊記(2.12) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(2.13) »

2016年2月13日 (土)

ZARDのアルバム

今日紹介するのはZARDです。アルバムはFOREVER BEST~25th ANNIVERSARY~(’16)です。

これはBLUーSPEC CD2TMの4枚組です。

今作は、坂井泉水最後のレコーディング曲「グロリアスマインド」、未発表であった「翼を広げて」等、坂井泉水逝去後に発表された楽曲も含め、ZARD全楽曲から選曲。

最新のデジタルリマスタリング、そして高品質BLUーSPEC CD2TMによってさらに魅力的なサウンドとなって輝きを増したZARDサウンド52曲を収めた、究極のオールタイムベストアルバムです~ネット。

ディスク:1-早春ー

1.DON’T YOU SEE!

2.マイフレンド

3.この愛に泳ぎ疲れても

4.GOOD-BYE MY LONELINESS

5.WAKE UP MAKE THE MORNING LAST~忘れがたき人へ~(ベスト・セレクションAL初収録)   

6.君に逢いたくなったら・・・(GOLDEN BEST未収録)

7.息もできない(GOLDEN BEST未収録)

8.今すぐ会いに来て(ベスト・セレクションAL初収録)   

9.ハイヒール脱ぎ捨てて(GOLDEN BEST未収録)

10.FOREVER YOU(GOLDEN BEST未収録)

11.明日を夢見て(GOLDEN BEST未収録)

12.翼を広げて(ベスト・セレクションAL初収録)

13.愛は暗闇の中で(feat:AYA KAMIKI(ベスト・セレクションAL初収録))

ディスク:2ー初夏ー

1.星のかがやきよ

2.夏を待つセイル(帆)のように

3.君がいない

4.心を開いて

5.揺れる想い

6.素直に言えなくて(feat:MAI KURAKI(ベスト・セレクションAL初収録))

7.OH MY LOVE

8.雨に濡れて(GOLDEN BEST未収録)

9.I STILL REMEMBER(GOLDEN BEST未収録)

10.来年の夏も(GOLDEN BEST未収録)

11.あなたに帰りたい(GOLDEN BEST未収録)

12. 愛が見えない

13.果てしない夢を(GOLDEN BEST未収録)

ディスク:3ー盛夏ー

1.かけがえのないもの(GOLDEN BEST未収録)

2.遠い星を数えて(GOLDEN BEST未収録)

3.風が通り抜ける街へ(GOLDEN BEST未収録)

4.DAN DAN 心魅かれてく(ベスト・セレクションAL初収録)

5.突然(GOLDEN BEST未収録)

6.TODAY IS ANAOTHER DAY

7.SEASON(GOLDEN BEST未収録)

8.眠れない夜を抱いて

9.こんなにそばに居るのに

10.永遠

11.サヨナラは今もこの胸に居ます

12.眠り(ベスト・セレクションAL初収録)

13.あの微笑みを忘れないで(GOLDEN BEST未収録)

ディスク:4ー秋冬ー

1.もう少し あと少し・・・

2.GET U’RE DREAM

3.IN MY ARMS TONIGHT

4.運命のルーレット廻して

5.少女の頃に戻ったみたいに(GOLDEN BEST未収録)

6.きっと忘れない

7.こんなに愛しても(GOLDEN BEST未収録)

8.PROMISED YOU(GOLDEN BEST未収録)

9.GOOD DAY(ベスト・セレクションAL初収録)

10.MY BABY GRAND~ぬくもりが欲しくて~

11.グロリアスマインド(GOLDEN BEST未収録)

12.あなたを感じていたい

13.負けないで

私はZARDの世界は初めての体験です。

たまたま何かの記事で名前だけは知っていたので今回のリリースを知った時聴いて見るかと言うことで予約した次第です。

リマスターとかには何も期待していません、元々何も知らないので比較のしようもないですが...(汗)。

初めて聴いて見たが最初は元気な音作りで中々良いではないか、と思ったのですが聴くに従って彼女の歌も攻めだけの一本調子で優しさが微塵も感じられない。

一言で言うと煩い音作りだ。元からこうだったのでしょうか。

これはまさにラジカセ向きの全編ドンシャリ音です。

これでは聴き疲れする。

全体的にもきついと思う質感で充満しておりもう少しソフトな質感であった方が良いです、私には...(やはり若い人向きかな...)。

4枚組なので余計に一気に聴くと言う訳には行かず他のアルバムを挟みながら聴いたので更に↑のことが気になったのです。

ただやっとの思いで4枚聴き終えての感想はただ、ただおなか一杯(もう結構)でした(汗)。

終わった後の静寂さが何とも皮肉に心地良く感じられました。

恐らく二度と聴くことはないと思います。

さようなら...。

残念ながら私には無用なアルバムでした。

追記

彼女が亡くなってからもファンは今でも楽しみにこう言ったアルバムを求めているのだからこのリマスター盤の出来は果たしてどうなのか、と思った次第です(変に弄り過ぎただけではないのか、と心配になった)。

| |

« 伊豆爺徘徊記(2.12) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(2.13) »

CDあれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊豆爺徘徊記(2.12) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(2.13) »