キツネとタヌキの化かし合い?!
表題の言葉は社会生活においては已むに已まれず処世術の一環としてやることはあると思います。
私は今は引退の身でしかも生活拠点が山の中なので1週間に一度位しか人に会わない、まさに仙人的な生活をしているので一切こう言うことには無関係であります。
そして表題は趣味の世界においてのことです。
私は現役の時でも趣味に関しては歯に衣着せぬ直截的な話し合いこそがお互いに一番良い(褒める材料がなければ無理に褒める必要はない)と思っていましたので心にもないおべんちゃらを言ったりしたことはありません。
コミュは長い間見ていますが実にここには多くのキツネとタヌキが生息しているようです(汗)。
かつての私とのやり取りを含めそれぞれの関係図と言うモノが出来上がっていますがそれによると殆どの場合は概ね信条を曲げずに我が道を行く方が多いように思います・・・これで良いと思います。
でも中には(表向き?)宗旨替えをしたような組み合わせが時折散見されたりします。
勿論誰が誰と相互交流を図ろうが知ったことではありませんがその目的が奈辺にあるのかとても興味がそそられます(爆)。
これは表題の化かし合いなのかそれとも本当に宗旨替えをして親しくなっているのか、と言うことですね。
更に言えば簡単に宗旨替えをするような人物は怖くてとても信用出来ないと言うこと(趣味のみならずこれは何事にも当て嵌まる)にも繋がりますが...!!。
とは言え、只今絶賛バッシング中の某都知事よりは人間性初め全ての面で未だマシかも...。
話戻って
趣味はその人の持論で良いと思います(勿論誤った考え方は直すべきでしょうが本人が助けを求めていないのにわざわざ手を差し伸べるのは(人によっては)それこそ大きなお世話と受け止め、敵意を剥き出しにされる恐れもあるので関らないで放っておくのが無難でしょう)。
そう言うことを踏まえて、最近のコミュ(の記事)を見ているとまさに大笑いしてしまいます。
最近参加の方は(良く分からないので)別にして一部の古参の方の意識の変質振りが見ていて実に面白いのです。
一体何がホントなのでしょうか・・・まさにキツネとタヌキの化かし合い、ってか?!。
| 固定リンク | 0
「オーディオ関連」カテゴリの記事
- ダイナミック・オーディオの厚木店長さんが来られました(2024.11.01)
- 村田さんがお越しになられました(2023.09.28)
- EXAKTシステム=AKUDORIK SPが大化け!!(2023.04.27)
- 電動エアダスターを買ってみた、結果は如何に!!(2023.04.25)
- 3/3は我が家の32回目の誕生日(2023.03.03)
コメント