« 伊豆爺徘徊記(8.26) | トップページ | 迷える子羊ならぬ爺とは... »

2016年8月27日 (土)

NEIL YOUNGのアルバム

今日紹介するのはNEIL YOUNGです。アルバムはEARTH(’16)です。

これはアマゾンのLP発売情報をチェックしていて見付けました。

ロック・シーンにおける孤高のレジェンド、ニール・ヤングの最新アルバムは、モンサント社への抗議活動の一環となった前作『THE MONSANTO YEARS』に引き続き、ルーカス、マイカといったウィリー・ネルソンの息子たちが在籍するユニット”プロミス・オブ・ザ・リアル”との共同制作で、2015年のライヴツアー音源にスタジオでオーバーダブやポスト・プロダクションを加えた作品。

ライヴでは、70年代の名曲「AFTER THE GOLD RUSH」、「VAMPIRE BLUES」、80年代の「HIPPIE DREAM」、90年代の『RAGGED GLORY』や『SLEEPS WITH ANGELS』から「MOTHER EARTH」、「MY COUNTRY HOME」、「WESTERN HERO」といった時代を越えて輝き続ける名曲群を披露している。

ディスク   1

1.MOTHER EARTH

2.SEED JUSTICE

3.MY COUNTRY HOME

ディスク   2

1.THE MONSANTO YEARS

2.WESTERN HERO

3.VAMPIRE BLUES

ディスク  3

1.HIPPIE DREAM

2.AFTER THE GOLD RUSH

3.HUMAN HIGHWAY

ディスク  4

1.BIG BOX

2.PEOPLE WANT TO HEAR ABOUT LOVE

3.WOLF MOON

ディスク 5

1.LOVE AND ONLY LOVE (Part 1)

ディスク 6

1.LOVE AND ONLY LOVE (Part 2)

以上3枚組です。

先ず、雷鳴とカエルの鳴き声が出て来てハーモニカの素朴なメロディに続いてヤングの歌声。

彼のアルバムは何枚か持っていますがこれは意表を突かれましたね。

実にしっとりと歌い上げています。

バラードロックと言ったところでしょうか。聴衆もやんややんやの喝采です。

2曲目からはロック満載です(爆)。

これ以上は是非直接お聴きになって楽しんで下さい。

良い買い物でした。

それにしても今年11月で71歳になる人とはとても思えないエネルギッシュな歌と演奏ですm(_ _)m。

私は中でも3枚目(ディスク 5、ディスク 6)がスケール感満載で良かったです。

ホンと素晴らしい!!。

| |

« 伊豆爺徘徊記(8.26) | トップページ | 迷える子羊ならぬ爺とは... »

LPあれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊豆爺徘徊記(8.26) | トップページ | 迷える子羊ならぬ爺とは... »