電気料金比較
昨日コミュを見たら電気料金の記事が出ていた。
何でも関電からLooopでんき(新電力)への乗り換えで得をしたと言うモノです。
で、念の為我が家の電気料金を確認して見たのですが(何のことはない)我が家の方が安かった。
Looopでんきでは基本料金0で25円(税込)/KWHで使った分だけと言うことのようです。
表面的にはお得なようですが因みに我が家では同期間(7~10月)の単純比較ですが当然基本料金込みでも平均20円未満(18.6~20.6円)でした。
矢張り新電力は細かい設定が出来ないので大雑把な安売り攻勢を仕掛けていると言うことが分かりました(基本料金0の謳い文句に引っ掛からないようにしたいモノです)。
我が家はオール電化と深夜電力併用で単価下げを図っていますのでこのままでもそれなりに安いのです。
それに付けても関電は諸事情が絡んでそもそもコストが高いのでしょうね。
何れにしても安易に乗り換えるよりは現状把握をしてからでも遅くはない(ただし細かい設定は現状扱っていないかも知れませんのでこれからやろうとしても遅いかも)。
まぁ、私は面倒なことが嫌なので余程のことがない限り右往左往するようなことはありません。
| 固定リンク | 0
「電気代」カテゴリの記事
- 我が家の冬季電力料金(1~4月検針日ベース)(2022.04.13)
- 「くらしTEPCO」の機能はダメ(2020.05.15)
- 電気料金比較(2016.11.21)
- 冬の電気代推移(2016.03.10)
- 電気代(2015.12.09)
コメント