« 伊豆爺徘徊記(2.10) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(2.11) »

2017年2月11日 (土)

BILL EVANSのアルバム

今日紹介するのはBILL EVANSです。アルバムはAT THE MONTREUX JAZZ FESTIVAL(’68)です。

これは昔良く見ていたネットの記事で見掛けてCD(’98再発盤)を購入したのが切っ掛けです。

その時は当然ステレオ盤でした。

今思うと当時モノラル盤LPを見掛けていなくて良かったです。

モノラル盤を聴くようになったのはつい最近、電音ギアドライブが復活してからですから...。

で、このアルバムを見付ける直前に改めてCDを聴く機会があり、これは良い、とつくづく思いました。

当然時期的にはステレオだろうなぁ~と思いながらいつものサイトを見ていると何とUKオリジナルのモノラル盤があるではあ~りませんか(汗)。

ステレオ盤に比べて相当高かったですが今の私は躊躇なくモノラル盤をゲットしました。

状態はNM (?) NM (?) です(?はどう言う意味か分かりませんが...)。

このジャケットは城の写真で有名ですね。

この城はモントルー・ジャズ・フェスティバルの会場のすぐ近く、スイス・レマン湖のほとりに建つ古城で本作は、その内容に敬意を表して「お城のエヴァンス」と言われているのだそうです。

又グラミー賞も受賞した作品のようですね。

メンバーはBILL EVANS (p)、EDDIE GOMEZ (b) 、JACK DEJOHNETTE (ds)です。

1.ONE FOR HELEN

2.A SLEEPIN’ BEE

3.MOTHER OF EARL

4.NARDIS

1.I LOVES YOU PORGY

2.THE TOUCH OF YOUR LIPS

3.EMBRACEABLE YOU

4.SOMEDAY MY PRINCE WILL COME

5.WALKIN’ UP

英国からやっと到着しました。

到着当日早速洗浄して夜聴きました。

想像した以上に凄い演奏が耳に飛び込んで来ました。

サウンドはモノラルですから太いのは当たり前ですがそれが半端ではないのですね~。

リアル・リアルと叫んでしまいたくなりそうな聴き手が圧倒される程パワフルなサウンドです(汗)。

これはホンと買って良かった~。

ステレオ盤は未だ沢山あるようですがモノラル盤はどうでしょうか。

少なくとも私の見ているサイト(約2,000,000アイテム掲載)にはもう無いようです。

状態は案内のNM (?) NM (?) から(?)を取ったような良いレベルです。

大切に扱って行きたいと思います。

| |

« 伊豆爺徘徊記(2.10) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(2.11) »

お気に入り(モノラルLP)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊豆爺徘徊記(2.10) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(2.11) »