グッバイ、確定申告!
昨日確定申告書送付用の封筒が税務署から送られて来ました。
私は昨年までは確定申告をして僅かな税金の還付を受けていましたが今回よりマイナンバーが必要と言うことで申告出来なくなりました。
マイナンバーは郵便配達時「受取拒否」をしています。
理由は私自身の生活で今後不便なことはないだろうと言うこととそれ以上に役所の個人情報管理体制が信用出来ないからです。
僅かな還付金でもなくなるのは痛いですが今後も年金の目減りが続くであろうことを考えると大した額ではないので日々の節約で何とか出来るだろうと考えています。
事実マイナンバーを受け取って正式な手続きを取ろうとした場合、役所への往復タクシー代を考えると何年で元が取れるかホンと微妙な話しになります(汗)・・・元が取れるまでにお迎えが来てしまうかも。
私がそもそもこの制度に異を唱えたのは余りにも役所の仕事振りが杜撰であることに端を発しました・・・そもそもこの制度を立ち上げるべくチームには殆ど精通者がいなくて一人の人間に仕事を任せてしまいそれをいいことにその人物はやりたい放題のことをして問題が発覚、結局中心人物がいなくなってしまった、と言うお粗末さ。
こう言う報道を目にするとその後幾ら(いいこと?を)説明されても疑心暗鬼にならざるを得ない。
私は早晩個人情報が洩れ出すと思っています(勿論そうならないことを願っていますが...)。
そうなった場合の後始末・面倒なゴタゴタを考えたら最初から手続きしない方が良い、と判断した次第。
個人情報の一極集中(一元管理)は問題あり過ぎて極めて危険です。
利便性ばかりにうつつを抜かしていると大きなしっぺ返しを必ず食らうであろうと今から警鐘を鳴らしておきます。
| 固定リンク | 0
「税金関係」カテゴリの記事
- 確定申告(2024.12.17)
- 介護保険料のニュース(5/15)(2021.05.16)
- グッバイ、確定申告!(2017.02.02)
- 国税還付金振込通知書(27年度)来た(2016.02.25)
- 確定申告の準備(2016.02.03)
コメント