« ZAZのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(3.13) »

2017年3月13日 (月)

邪心・邪悪って何じゃらほい!?

コミュを見ていたら又例のおっさんが知ったかぶりをして薀蓄を垂れていた。

以下の記事です。

私の考える「オーディオの邪心」とは…

1.「低音」

2.「爆音」

3.「物欲」(グレードアップなど高額商品への買い換え欲)

ようするに、ひとを驚かそうという下心。特に1.と2.はそうですね。

それは邪心の根源みたいなもので、あらゆる邪心の根底にあると言ってよいのかもしれません。音量を上げて機器のパワーを自慢する。低音をぶんぶん鳴らしてそのスケールを誇示する。かけるソフトはたいがいそういう聴き映えがするものばかり。「音圧」と「低音」で仕掛けて人を驚かせて面白がり自慢する。高価なハイエンド機器を並べて見せて人のため息を聞きたがる。ジコマンも同じことです。根っこにあるのは「強欲」なんですね。

私が申し上げたいのは、「邪心」があるとなかなか音がよくならない、音楽が楽しめない、ということです。

そういう邪心満々の自分の自己満足をさらに他人に押しつけたり他人を否定して自分が上だと思いたがるところまでいくとそれは「邪悪」というのでしょうね(笑)。

~~~~~~~~~~~~

何を偉そうに言っているのでしょうか。

アンタはオフ会と言う交流を前提に語っているのかも知れませんがそう言う下界の邪心・邪悪が横溢している世界から一線を画して楽しんでいるオーディオ・マニアだって沢山おられます。

そもそも聴き方の好みは人それぞれなので1.2.だからと言って決め付けるのは如何かなモノか。

自分ちがそう言う音を出せる環境にないからと言って僻み・愚痴ばかり言っていること自体が邪心・邪悪の塊なのではないか。

それに生演奏を頻繁に聴きに行ってその感想(主観そのモノ)を得意げに記事にする様は形は違えど↑の1.2.と同じではないか。

聴きに行くことは一向に構わないがそれをイチイチ評論家みたいに書いた記事は不要だと言うこと(アンタは一体何様の積りだ)。

3.にしてもコミュ・ブログなどでアップしなければ世間には伝わらない。

アップするから知れ渡るのであって趣味なので何に幾らお金を使おうが別に構わないと思いますよ(まさにアンタのコンサート通いと一緒)。

そう自慢しなければ済む話です。

高額商品と言っても各自の懐具合で基準は区々でしょうから一括りには出来ません。

こんなことばかり言っていると自分の僻みっぽさばかりが強調され、アンタ自身の卑しさを自ら強調するだけなので余り言わない方が良いと思いますよ。

R・Sよ。アンタが付き合っている人の中にも爆音好きな人がいるじゃないか。余り調子に乗っていると友達を失いますよ(それとも利用するだけ利用して友達とは思っていないのかね)。

アンタこそ腹黒な邪悪そのモノだ。おぉ、怖っ!!

| |

« ZAZのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(3.13) »

オーディオ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ZAZのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(3.13) »