« WYNTON MARSALISのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(9.27) »

2017年9月27日 (水)

誤植それとも覚え違い??(14)

ネットを徘徊しているとホンと面白い誤植(or覚え間違いのまま大人になった?)に出逢います。

そんな楽しい誤植第14弾をご覧下さいませ。

1.答えてくれる?⇒応えてくれるでしょう。この場合の文脈から言って単に「答えてくれる」と言うのではなく要求に「応えてくれる」と言う意味ですね。

この人も相変わらずオーディオには一家言あるけれど日本語は駄目駄目ですね~。

2.以外とそれはやったことがありません?⇒意外とそれはやったことがありません

このひとも意外に常識がないのですね。「以外」と「意外」の使い分けが出来ていないようです。

3.横槍失礼します?⇒横から失礼します若しくは横スレ失礼します、でしょう。

横槍とはどう言う意味か良く辞書で確認しろ●ッ!!。

この書き方は以前からだが目にしたのは久し振りだ(汗)。

4.調整に祭し?⇒調整に際し、でしょう。どう言う区切りにして変換すればこう言う結果になるのでしょうね~。

5.初期不良はPCでしか怒らない?⇒初期不良はPCでしか起こらない、でしょう。●ッ!!。PCだけとは限らないけどね。

6.方チャン?⇒片チャンでしょう、この人も良く薀蓄垂れるが言葉が問題だね。

7.怪我を追います?⇒怪我を負いますでしょう、怪我を追っ掛けてどうするの??。ホンとこの人は●丸出しだなぁ。

8.敷居がとても高かった?⇒ハードルがとても高った、でしょう。この言葉はもう何度も出て来たので意味は省略します(それだけ間違える人が多いってことですね)。

9.人にも因る?⇒人にも依る、でしょう。この場合は。 因るは起因する、依るは物事の性質や内容などに関係する、とありますから微妙ではあっても使い分けしましょうね。爆音大好きさん??。

10.S/Nが下がる?⇒S/Nが上がるでしょう、S/Nが下がったらこんな大規模な工事する意味がないもんね(汗)。

今回も10件溜まりましたのでアップします。

毎度●●ばっかりで何書いているのか分からないぞ!!。

出鱈目な日本語で書かれた文章を読んでも不思議に思わない人は当然自分が書いた日本語の間違いに気付く訳がない。

このような日本語も満足に使えない人たちが書いた「木を見て森を見ず」「針小棒大」的な記事はとてもじゃないけれど信用するに値しない。

まぁ、仲間内で精々褒め合い励まし合って楽しんで下さい。

さて15弾はあるかな??。

| |

« WYNTON MARSALISのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(9.27) »

ぼやきシリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« WYNTON MARSALISのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(9.27) »