ジェネリック医薬品
今回初めて↑の薬(血圧降下剤)を処方されました。
CM等で良く耳にしていましたので凡そのことは知っていましたが実際に服用するのは初めてとなります。
安くなると言われていましたので支払いの際注意して明細を見てみると意に反してホンの気持ち程度でした(汗)。
安くなっても効果が変わらないのであれば良いですが先生の話によると主成分は同じだが他の成分は違うそうで特許の問題等がなくなったことがイコール安くなったとは違うようです。
又主成分が同じなので基本的には臨床実験は行わないそうです。
特に問題がないと言うことで厚労省の認可が下りていると言うことだそうですが、厚労省は問題山積の役所で私は全然信用していないのでその点は少し不安ですが...。
まぁ、私は信頼する先生が進めるモノなので安心して飲み続けます(血圧降下剤は一生服用し続ける必要がある)。
血圧が130を超えている方は何も異変のサインがないからと言って軽んじていると突然異常を来たすことがありますので要注意です(高血圧は普段は特別何も異変を訴えませんから...)。
CM等で宣伝している特用○○茶等を飲むのではなくお医者さんに見て貰うのが一番良いですよ。
又沢山の薬を処方する医者はやぶ医者でぼったくりなので要注意です。
ここのところ急に寒くなりました。
今の時期が高血圧の人には特に注意が肝要です。
お互いに注意しましょう。
| 固定リンク | 0
「通院関係」カテゴリの記事
- 2ヶ月に一度の健診日(9/20)(2024.09.21)
- 退院後初の外出(定例健診)(2024.07.20)
- ジェネリック医薬品(2017.11.18)
- 定例健診(2015.09.19)
- 定例検診(2015.07.17)
コメント