« 伊豆爺徘徊記(2.9) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(2.10) »

2018年2月10日 (土)

JOHN COLTRANEのアルバム

今日紹介するのはJOHN COLTRANEです。アルバムはMY FAVORITE THINGS(STEREO MONO VERSION(’60~、’16)です。

ATLANTIC在籍期リーダー/双頭作品5タイトルです(6LP+1シングル(45回転))。

全てモノ VERSIONです(RHINO盤)。

『GIANT STEPS』(1960)

ディスク   1

1.GIANT STEPS 

2.COUSIN MARY   

3.COUNTDOWN   

4.SPIRAL   

5.SYEEDA’S SONG FLUTE   

6.NAIMA  

7.MR.P.C.   

『BAGS & TRANE』(W/ミルト・ジャクソン 1961)

ディスク   2

1.BAGS & TRANE  

2.THREE LITTLE WORDS   

3.THE NIGHT WE CALLED IT A DAY

Ⅱ   

4.BE-BOP   

5.THE LATE LATE BLUES 

『OLE COLTRANE』(1962)

ディスク   3

1.OLE   

2.DAHOMEY DANCE 

3.AISHA  

『COLTRANE PLAYS THE BLUES』(1962)

ディスク   4

1.BLUES TO ELVIN   

2.BLUES TO BECHET  

3.BLUES TO YOU

Ⅱ   

4.MR.DAY  

5.MR.SYMS  

6.MR.KNIGHT 

『THE AVANT GARDE』(W/ドン・チェリー 1966) 

ディスク   5

1.CHERRYCO  

2.FOCUS ON SANITY

Ⅱ   

3.THE BLESSING 

4.THE INVISIBLE 

5.BEMSHA SWING 

『THE COLTRANE LEAGACY』

ディスク   6

1.26-2   

2.ORIGINAL UNTITLED BALLED 

3.UNTITLED ORIGINAL

4.CENTERPIECE   

5.STAIRWAY TO THE STARS 

6.BLUES LEGACY  

『MY FAVORITE THINGS PART Ⅰ&Ⅱ』

ディスク   7

7インチ・シングル(45回転)・・・これは我が家のモノラル用PLは33回転仕様なので鑑賞不可(ただし同時期に購入した他の2枚組で楽しむことが出来るので構わない)。

1.MY FAVORITE THINGS (Part I) 

2.MY FAVORITE THINGS  (PartⅡ) 

1.MY FAVORITE THINGS  

2.EVERYTIME WE SAY GOODBYE  

1.SUMMERTIME  

2.BUT NOT FOR ME  

枚数が多いので中々聴き終えるまでには時間が掛かりました。

でも言えることはこの企画は良いですね。

この時期の彼のオリジナル・モノラル盤はとても買える価格ではないのでこれは良心的です。

順番に聴きましたが

『GIANT STEPS』(1960)はホンとキレキレの吹きまくりのサックスは痺れます。

『BAGS & TRANE』(W/ミルト・ジャクソン 1961)はミルト・ジャクソンのvibとの掛け合いが見事です。

『OLE COLTRANE』(1962)、アルバムごとに曲調が違うのでそれぞれが楽しめます。

『COLTRANE PLAYS THE BLUES』(1962)は渋い曲調ですがこれはこれで味があって良いです。

加えてノリの良い曲もあるのでトータル的にも問題なく楽しめます。

『THE AVANT GARDE』(W/ドン・チェリー 1966) は好きなサウンドで結構です。

演奏にスピード感があって実に爽快です。

『THE COLTRANE LEAGACY』、これも彼を含めてノリの良い演奏で楽しめます。

ディスク   2(MONO バージョン)

1.MY FAVORITE THINGS  

2.EVERYTIME WE SAY GOODBYE

1.SUMMERTIME  

2.BUT NOT FOR ME  

ヴォリューム満点のアルバムですがディスク6枚全て聴きどころ満載なので今後も楽しめそうです。

買って良かった。

| |

« 伊豆爺徘徊記(2.9) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(2.10) »

お気に入り(モノラルLP)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊豆爺徘徊記(2.9) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(2.10) »