« EAGLESのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(7.4) »

2018年7月 4日 (水)

RADIKAL-AKの設置場所決定

7/某日、AKURATE DSM/1導入を前に次のステップのRADIKAL-AKの設置場所を考えていた。

当初はLINGOを外したところに置く考えで略決まっていましたが、我が家の機器類の設置場所を眺め回していてもっと良い場所があることに今更ながら気が付いた。

それは今は使わないのにそのまま鎮座しているCDPの場所です。

ここは元々ファイナル・オーディオ・リサーチ製VTT-1の場所でその土台はファイナル・オーディオ・リサーチ製のベース(砕石入り)2段敷き(特注・連結仕様)の上に更に玉川機械金属製の超塑性亜鉛合金SPZ防振台(725x430x30の特注)のベースを乗せています(3段で多分約100kg位)。

LINGOの場所に比べると余程床からのノイズには強いと思われる場所です。

たまたまモノがそのまま置いてあるので気が付かなかった(汗)。

更にここの方がケーブル類の取り回しにも良い。

と言うことで年越しの次の段階にやるべきことのひとつが早くも完了しました。

| |

« EAGLESのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(7.4) »

オーディオ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« EAGLESのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(7.4) »