« STANLEY CLARKEのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(8.27) »

2018年8月27日 (月)

LPの不良品

先日届いたLPの話です。

先ずジャケットを持って直ぐに違和感を感じました。

何だかブワッと膨らんでいるのです。

取出してみると明らかにお椀状に反り返っている(汗)。

このLPは2枚組でしかも厚手の重量盤ですが2枚とも反り返っていました。

こんなひどい反りは今まで見たことがない(´Д`;≡;´Д`)アワアワ・・・念の為、針を落としてみたけれど物凄い波の打ち方で見ているだけで大丈夫かいな、と恐怖を感じる始末。

同じ業者でLPの交換をしたのは今回が2度目ですが前回は盤面が擦過症状態でノイズが酷かったと言うものでしたので反りは今回が初めてです。

発送してくれた業者に落ち度はないと思うが(ただし私は持っただけで直ぐに分かった位なのできっと機械的に作業していたのでしょうね)普通なら気が付く筈の酷いレベルだと思う...。

勿論一番非難されるべきはメーカーのチェック体制でしょう。

こんなモノが素通りする作業工程には呆れるばかりです。

大昔秋葉原のお店で購入していた時は全てその場で現物チェックしてから購入していました(昔は例外を除いて重量盤などない・・・今と逆だから変形・反りは多かった)。

お店も快く受け入れてくれていました(後で問題が発生することを思うとこの方が余程良い訳です)。

今はネット販売が主流で発送する側では↑の気持ち次第ではチェックが出来ない。

やはり大元のメーカー側でのチェック体制のレベル向上を願うばかりです。

と言うことで今回の件は何度もキャッチボールしたくないので商品を開封してチェックした上で発送して頂くようにお願いして届いた時点で不良品を宅配業者に持ち帰って貰いました。

勿論私はその場で商品を開封をして現物確認して本件は一件落着となりました。

目出度し、目出度し。

| |

« STANLEY CLARKEのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(8.27) »

オーディオ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« STANLEY CLARKEのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(8.27) »