« MARCUS MILLERのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(10.4) »

2018年10月 4日 (木)

迷路板で内装したオーディオルームの残響時間の測定データ~サーロジック・HP

村田さんから最近の工事で良い結果が得られた内容について教えて頂きました。

それが下記の記事です。

●迷路板で内装したオーディオルームの残響時間の測定データをUPしました。

http://www.salogic.com/home-select.files/home-203.htm

所謂軽量鉄骨造りの建物はオーディオルームとしては最も不適格なのですがそれが今回迷路板の壁利用で良い結果が得られたと言うことのようです(壁・天井は斜めでなくてもOK)。

興味のある方は↑のアドレスをご覧下さい。

今後はこの仕様をベースに今まで不向きとされていた建物にも光が当たりそうです(何よりも特殊構造にしなくても良いのですから...)。

| |

« MARCUS MILLERのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(10.4) »

オーディオ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« MARCUS MILLERのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(10.4) »