« 伊豆爺徘徊記(12.16) | トップページ | 海外通販でLP購入 »

2018年12月17日 (月)

LAURA NYROのアルバム

今日紹介するのはLAURA NYROです。アルバムはNEW YORK TENDERBERRY(’69、’08)です。

1.YOU DON’T LOVE ME WHEN I CRY

2.CAPTAIN FOR DARK MORNINGS

3.TOM CAT GOODBYE

4.MERCY ON BROADWAY

5.SAVE THE COUNTRY

1.GIBSON STREET

2.TIME AND LOVE

3.THE MAN WHO SENDS ME HOME

4.SWEET LOVIN BABY

5.CAPTAIN SAINT LUCIFER

6.NEW YORK TENDABERRY

これは数年前CDで聴いて良かったので検索したら再発があったのでゲットしました。

このアルバムはモノ・ステどちらでもOKと表示されていたので両方聴き比べしました。

先ずモノラルから聴きました。

トンデモナイ静寂感の中からヴォーカルが浮かび上がって来ます。

これは素晴らしいアルバムです。

さて次はステレオです。

これも素晴らしい!!。

どちらで聴いてもその特徴を良く表している。

私の判定では引き分けとしか言いようがない。それ程両方とも素晴らしい。

背景の静寂さに於いては他のモノラルアルバムでは今まで味わえなかった情感が出ていたのが特に印象に残っています。

こうなると来夏導入予定のURIKA2を通しての試聴が今から楽しみです(URIKA2はステレオ針でモノラル音源を聴くとこれまで聴いたことがない安定感でセンターに微動だにしない音像が現れるとか・・・ステサン記事)。

これで電音ギアドライブのモノラル再生とどう違うかの比較が実に楽しみとなりました。

この盤で言うとステレオ>モノラルと若干の音量差がありました。

| |

« 伊豆爺徘徊記(12.16) | トップページ | 海外通販でLP購入 »

お気に入り(ステレオLP)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊豆爺徘徊記(12.16) | トップページ | 海外通販でLP購入 »