« 谷村新司のアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(8.8) »

2019年8月 8日 (木)

フェライトコアが最近人気があるようだネ??

最近↑の人気があるようですネ。

で、ふと思い出したのが大昔前のオーディオFSKでした(もう知る人も減って来たのではないでしょうか)。

随分長いこと付き合っていましたが付き合いの最晩年の頃、多分35年以上前だと思いますがここでフェライトを巻き付けたケーブルの電源ボックスを売り始めたのですね・・・つまり高周波対策は昔から行われていたと言うことですね。

長い付き合いだったので気乗りはしなかったものの1個だけ購入して見ました(汗)。

現在とでは高周波の影響度も随分違うでしょうが帰宅後使って見たところ案の定変化は微妙で、あるかないか良く分からないレベルで音質的には全く向上したとは思えなかったので即外して使用中止しました(当時東京のマンション住まいで電源事情も劣悪レベルでしたがこの結果です)。

大昔前の話なので現在のモノとは質的なレベルも違うのかも知れませんが聴感上高周波が気にならなければ使わないに越したことはない、と思います(要するに余りゴチャゴチャさせたくない・・・それでなくてもオーディオは結果的にゴチャゴチャして来るからだ(汗))。

我が家は全く当たり前の接続でシンプルにオーディオライフを楽しんでいます。

以上独り言でした。

 

| |

« 谷村新司のアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(8.8) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 谷村新司のアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(8.8) »