電音ギアドライブもちょっぴりレベルアップ
今回のLP12のバージョンアップに伴いCD再生・LPステレオ再生は極上のレベルアップをしましたが電音ギアドライブもおこぼれ頂戴でちょっぴりレベルアップ出来ました。
その内容はLP12のフォノケーブルが不要になったことに伴いそれを加工して頂き電音ギアドライブの延長フォノケーブルに採用したのです。
これで電音ギアドライブのフォノケーブルは奇しくも全てがLINN製品で統一されました(汗)。
私はケーブルに関しては余り拘っていません。
ですから不用品のリサイクルで賄っています。
今回もこのケーブルの統一でちょっぴりですが見通しの良いサウンドになりました。メデタシ・メデタシ。
| 固定リンク | 0
「オーディオ関連」カテゴリの記事
- LP12 第3世代ベアリングシステム <新製品 KAROUSEL>の発表(’20/4)(2020.06.07)
- オーディオ電源のお話(2020.04.10)
- アナログプレーヤのハウリングをチェックして見た(2019.12.22)
- HMVとの返金処理(2019.11.30)
- 定在波吸音パネル導入に当たって(2019.11.14)
コメント