« HAROLD MABERN TRIOのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(8.24) »

2019年8月24日 (土)

最近良く目にするあおり・罵詈雑言等の主人公は誰だ!!の考察

↑の件、坊主や弁護士が主人公とは情けない話だ。

あおりは今大流行りとなってしまったようだが運転される方は被害者にならぬようくれぐれもご注意を。

私自身は今は運転しないので直接的にはかかる事案には遭遇しないけれどタクシー乗車時には遭遇する可能性はある。

プロのドライバーだって些細なことで直ぐに切れる人もいるようなので安心は出来ない。

今回の坊主の場合は坊主のくせに(と敢えて言わせて頂く)私から言わせれば全く修行が足りない、と言わざるを得ない。

檀家の方はこの事実を知って実に嘆かわしいと思っていることでしょう。

出来ることならこんな坊主とは今後付きあいたくないと思うでしょうがそう簡単に縁を切れるとも思えないのである意味悲惨であり悲劇です。

また弁護士がツイッターで罵詈雑言を並べ立てているのが分かっているけれど当の本人はよもやばれていると思っていないかのような傍若無人振りを発揮し続けています。

こんな弁護士には間違っても弁護して貰いたくない。

表と裏のギャップがあり過ぎて怖い(まさにジキルとハイドだ)。

昔から職業で良い人・悪い人と単純に判断出来ないのは分かっていたけれどここまであからさまに酷くなるとこの連中もこうなったのは世の中の所為と言い張るのでしょうか(・・・どこまで自己中なのかね)。

全く世も末ですね~。

| |

« HAROLD MABERN TRIOのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(8.24) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« HAROLD MABERN TRIOのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(8.24) »