« HERB ALPERTのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(11.4) »

2019年11月 4日 (月)

AIT DAC EMOCION旅立ちの巻

11/3、10時半頃村田さんが来られました(実は私は11/4だとばかり思っていましたので電話があった時はチョッとびっくりしました)。

その電話は到着したよと下の駐車場からでした(汗)。

現在は台風19号の影響で麓から我が家へ通じる道は主要道路4本の内1本のみが辛うじて通じています(その1本も全面通行ではなく陥没等の為迂回路利用になっています)。

後は寸断されいつ復旧するのか未だに分かりません。

中でも一番近道の道路は途中で大きな岩の落石があり恐らくこれが復旧に一番時間が掛かるのではないでしょうか(除去するには切断し小さくして運ぶしかないと思われます。転がしでもしたらどこに転がるか分からない、最悪麓の家に直撃する可能性があるからです)。

そんな中、村田さんは来られました。

目的は我が家で不要になったAITのDAC(EMOCION 200V仕様)のお持ち帰りです。

11/3のメインであるYさん宅の試聴会(数人参加されるそうです)に来られたので我が家にはその序に現在陸の孤島に近い中、来られたのでした。

やはり苦労されたようで辿り着くまでには相当時間を要したようです。

で本題のDACをお渡ししたら村田さんから有難いご提案がありました。

サーロジック社製品で欲しいモノがあれば言って下さいと(DACと物々交換して下さるそうです)。

と言うお申し出なので私は以前から後足りないモノは定在波吸音パネルしかないのでそうお話したら、では出来たら連絡の上持って来て下さると言うことになりました。

デカくて重いモノなので2人で運ばないと我が家の53段の階段は上れない(汗)。

置き場所はドンピシャの一ヶ所です。

それはリスポジ後方のレコード棚(作り付け)の前ですがこれも高さが引っ掛かるので横置きにするそうです(当然レコード棚は塞がれて使えません・・・現状聴かないレコードが収まっているだけなので問題ない)。

目視で大丈夫そうでしたが後で計測してみたらジャストサイズでした(思ったより大きなモノですね(100cmx150cm))。

なお地震対策は不要です。

何故ならその前にソファーがあり、これは普段使わないのでこれを押し付けて置けば傾くことはあっても倒れることはない(ソファーからのでっぱり部分は僅か)。

リスポジは更にその前ですから背中に倒れ込むことも全くない。

我が家の不用品が思いも掛けず我が家での必要品に化けてしまいました(汗)。

後は最近の話題(恫喝弁護士の話が中心*)を伺って目的のお宅へ行かれました。

何だか更なるサウンド向上に向けて期せずして「棚からぼた餅」の良い結果となりました。

村田さん有難うございましたm(_ _)m。そしてお疲れ様でした。

| |

« HERB ALPERTのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(11.4) »

オーディオ関連」カテゴリの記事

コメント

村田なぞ、あのボロ試聴室でスピーカーやパネルを目分量で置いているぞ(苦笑)

投稿: | 2020年5月26日 (火) 04時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« HERB ALPERTのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(11.4) »