« 伊豆爺徘徊記(12.13) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(12.14) »

2019年12月14日 (土)

LOUIS ARMSTRONGのアルバム

今日紹介するのはLOUIS ARMSTRONGです。アルバムはPLAYS W.C.HANDY(’54)です。

これはその昔東京にいた頃あるオーディオメーカーの方からこれは聴いた方が良いよ、と勧められたアルバムでその昔’79再発盤を購入しました。

で買ったは良いが当時はこんな古いのは興味がなく多分何回も聴いていません(ステレオ専用で楽しんでいましたので)。

で、今回ヤフオクでモノラルオリジが目に入ったので落札しました。6eyeです。

状態も「未使用に近い」と表示されていたので期待しています。

1.ST.LOUIS BLUES

2.YELLOW DOG BLUES

3.LOVELESS LOVE

4.AUNT HAGAR’S BLUES

5.LONG GONE

1.MEMPHIS BLUES

2.BEALE STREET BLUES

3.OLE MISS

4.CHANTEZ-LES BAS

5.HESITATING BLUES

6.ATLANTA BLUES

昔の再発盤のライナーノートには「これはルイ・アームストロング最後の傑作LPである」と書かれていました。

さて音楽の琴線は私に届くでしょうか。

いゃあ、参りましたね。

まるで印象が違います。

古い録音何て全く感じさせません。ルイが目の前であのしわがれ声で歌っています。

全てが力強い、パワーが漲っている。

こう言う朴訥だが味のある演奏・歌を聴くと流暢なのが必ずしも良いとは言えませんね。

因みにジャケは再発盤とはまるで違います(汗)。

とても良い盤が入手出来ましたので満足です。

未使用に近いとまでは言えないまでもホンと傷もないしサウンドも鮮明そのモノです。

65年前とはとても思えませんね(ただ紙袋は経年劣化して変色+ボロボロでした(汗)のでビニール袋に替えました)。

追記

本LPはヤフオクで入手しましたがセカイモン経由です(昔ヤフオクは国内だけだと思っていたのでチョッとびっくりしました)。

従って出品者直の扱いではないので経由分日数が掛かりました。

でもチェックや扱いは厳重にされかつ日本に到着後は追跡が出来るようになっているので待つ側としては大変助かりました。

結局予定より3日ほど早く到着しました。

| |

« 伊豆爺徘徊記(12.13) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(12.14) »

お気に入り(モノラルLP)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊豆爺徘徊記(12.13) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(12.14) »