RAY BROWNのアルバム
今日紹介するのはRAY BROWNです。アルバムはA RAY BROWN3(’83)です。
メンバーはRAY BROWN(b)、MONTY ALEXANDER(p)、SAM MOST(fl)です。
これは76cm/secマスター・テープ使用のハイ・クオリティディスクの日本盤です。
Ⅰ
1.I WISH YOU LOVE
2.I CAN’T STOP LOVING YOU
3.JAMENTO
4.BLUE MONK
Ⅱ
1.THE CANDY MAN
2.TOO LATE NOW
3.YOU’RE MY EVERYTHING
4.THERE IS NO GREATER LOVE
何て凄味のある演奏なのでしょう。ベース・ピアノ・フルートと言うトリオの演奏がこんなにも聴くモノの琴線に触れるとは思いもよりませんでした。
ベースの重低音に挑むようなピアノの輝かしき音色、そして対極のフルートの軽やかな音色、それぞれが上手くシンクロして得も言われぬ作品になっている。
これは忘れ得ぬ素晴らしいアルバムです。
| 固定リンク | 0
コメント
草刈マッサオの妻さん、おはようございます。
思い出の曲が出て来て良かったです。
こちらはコロナも大変ですがもうひとつ恫喝弁護士のことで頭が一杯です。
そちらから日本のご友人に私のブログを見て頂くようにお願いして頂けると有難いです。
もう直ぐ告訴状が出る予定ですので楽しみです。
投稿: EVA | 2020年7月 4日 (土) 10時34分
ああ、今日も若かりし頃の思い出の曲、、、
7月1日 CANADA DAY,,,
明日は 近隣国の独立記念日…殿の母君の誕生日、、、ロシア革命の年、、
私めは 第二次世界大戦終盤の6月:、、中途半端な生年月日、、
本土上空に飛行機がウロウロ、、、終戦間際には防空壕に家族と閉じこもり命令、、
その頃は2才にはなってた好奇心満タン、、
クウチュウ クウチュウ、、はしゃぎながら小さな防空壕入口から外に出る!!
怒られても 追いかけられても、、これまた 面白くて、、の子供だったらしい。
今のコロナめ〜ッ、、の状態だったら どんな状態になってるだろうの心境。
投稿: 草刈マッサオの妻 | 2020年7月 4日 (土) 04時59分