« 五輪真弓のアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(8.18) »

2020年8月18日 (火)

東京電力のHPのデータが出鱈目!!

それは「くらしTEPCO」の「使用状況の詳細」から入って月別の電気使用量から日別をクリックすると文字通り日別の使用量が表示されますが
それが出鱈目なのです。

私は4月以降新しい「くらしTEPCO」に代えているのですが実際は先月からやっと中身も見るようになりました。

で、↑の日別の使用量を見たら随分少ないなと思い、このくそ暑い中節約出来たのかなと思っていたら何のことはない使用金額は先々月と略同じでした。

おかしいなと思って改めて日別の使用量を見たらある日突然ジャンプアップして使用量が多くなっていたのです。

これは変だと思い今月の検針日以降注意深く観察していたらやはり今月も8/6までは高めに推移しているが7日以降はガクンと減っている(約10kw/日)。

これはこのくそ暑い陽気が続いている中、エアコンの使用状況が減る訳がないしどうなっているのかと思い、東電に直接聞いてみた。

データの推移からしておかしな動きは分かるけれど何故こうなっているかは分からないと言う。

私の推測だとこのままのおかしな状況が推移し来月の検針日で一括修正されるのではないかと思っている(先月もそうだったから)。

こんなくそデータだったら要りませんね。

またこんな管理しか出来ない東電のシステムそのものに不信感をお覚えます(どんなデータが出て来ても全く信用に値しない・・・これだと料金自体本当に正しいのか疑問が生じるからです)。

遡ること2年前になるのかな、スマートメータに切り替わって以来の不具合が今でも尾を引いているのではないかと思っています。

最大手の電力メーカーがこれでは何とも言いようがありませんネ。

しっかりしてくれと言いたい(大手のやることは正しく安心・安全と言うのは原発事故以降最早崩れ去りました。皆さんもご自身でチェックをしてみたら良いと思います)。

| |

« 五輪真弓のアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(8.18) »

出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 五輪真弓のアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(8.18) »