« 伊豆爺徘徊記(11/28) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(11/29) »

2021年11月29日 (月)

FAY HILLのアルバム

今日紹介するのはFAY HILLです。アルバムはTHIS IS A BLESSING(’81,’21)です。

1981年のオリジナル・リリース以降、一度もリイシューされていなかった極上レディ・ソウル盤FAY『This Is A Blessing』が世界初LPリイシュー!

あの“魔法使い”ジャケットでもお馴染みの『Spread Love』MICHAEL ORRプロデュースによるシティ・ソウル「I Don’t Know」ほかキラー・チューン満載! オリジナルは激レア!!

80年代からLAを拠点に活動していた女性シンガーFay Hill、1987年にリリースされLAのプロフェッショナルなミュージシャンやエンジニアを起用したアーバン・ソウルな2ndアルバム『Island In My Mind』でも知られたアーティストですが、1981年リリースの1stアルバムである本作はパワフルなヴォーカルとシティ感たっぷりのサウンドが堪らない極上レディ・ソウル! 

中でもレア・グルーヴシーンではお馴染みのMICHAEL ORRがプロデュースを手掛け、冒頭のギター・カッティングが心地良すぎるシティ・ソウル「I Don’t Know」(M5)は本作のハイライトと言っても過言ではないでしょう。

さらに当時7インチでシングル・カットされ現在もプレミア化している「I Know Who You Should See」(M2)、「Any Load You Can Handle」(M7)などキラー・チューン満載の名盤が遂に世界初LPリイシューです!~ネット。

1.THIS IS A BLESSING

2.I KNOW WHO YOU SHOULD SEE

3.MAGNIFY THY LORD

4.TOTALLY SURRENDER

1.I DON’T KNOW YOU

2.TAKE A MOMENT IN THE MORNING

3.ANY LOAD YOU CAN HANDLE

4.reprise:THIS IS A BLESSING

このひとも私にとっては初のアーティストです。

良き時代のソウルですね~。

パワフルでエナジー満載の歌声です。

この時代でLPなかったのかな~、ではなく単にLPではリイシューされなかっただけなんだ。

40年の時空を経て当時の音楽が再現されて楽しめるのは幸せなことですね。

これも

| |

« 伊豆爺徘徊記(11/28) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(11/29) »

お気に入り(ステレオLP)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊豆爺徘徊記(11/28) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(11/29) »