竹取物語1(’22.5.10)
連休が明けて雨も降ったので竹も出て来ておかしくない時期なので体に鞭打って庭を眺めて回りました。
眺め回すまでもない状態で1本2m位に育ったのがありました。
黒い皮を纏っていますが下の部分はもう既に硬いので少し上を剪定ばさみで切り込んで倒しました。
最近は出て来るスピードが落ちて来ているので助かりますがそうそう作業は出来ない体の状況なので本音は出て来て欲しくない(汗)。
後はクマザサ切りとヤマフジの這いまわった根っこ切りをしました。
とてもじゃないが庭全部を処理する体力はありません。
今日はここまで。
最盛期のタイミングは逸しましたがキンランとエビネの咲いた状態を見ました。
後は野となれ山となれです(汗)。
小1時間の作業でした(足腰が痛い)・・・久し振りに汗びっしょりかきました。
| 固定リンク | 0
「竹の浸食」カテゴリの記事
- 竹取物語3(’22.6.27)(2022.06.27)
- 竹取物語2(’22/5/19)(2022.05.19)
- 竹取物語1(’22.5.10)(2022.05.10)
- 竹取物語1(’21.5.14)(2021.05.14)
- 竹取物語5(’20.5.25)(2020.05.25)
コメント