鬼太鼓座のアルバム
今日紹介するのは鬼太鼓座です。アルバムはTHE ONDEKOZA デジタル超絶のサウンド(’81)です。
当時鳴り物入りの説明でライナーに書かれています(汗)。
Ⅰ
1.大太鼓
2.津軽三味線
Ⅱ
1.三国幻想曲
2.太棹
3.弓ヶ浜
私はこれ以前に発売された3枚を持っていますが、今聴いてもアナログ録音の方が上ですね(きっぱり)。
このデジタル方式はダビングを重ねた録音方式だそうですが説明によると劣化はないとのことだそうです。
でも聴感上ではアナログ録音のダイナミックさの方がやはり優ります。
この辺が昔とは言え、アナログからデジタルへ移行させようとメーカーでも意味合いを持たせて必死だったのでしょうね。
どんなにやっても真実はひとつなのでこう言うことが40年を経て文字として記録されたまま残っているのが辛いところですね。
良い証拠となりました。
| 固定リンク | 0
コメント