« ALICEのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(7/21) »

2022年7月21日 (木)

アマゾンのシステム管理に問題あり!!

先日アマゾンに発注したところ何と到着が1週間後になった。

理由を聴きたくてカスタマーに電話したところプライムのお客さんが集中していて一般ユーザーの発送に支障が出ていると言うことです。

以前は早朝(7時半頃)の発注は当日中の発送が通常だったのがいつの頃からか1日遅れとなっていた(この程度は許容範囲内)。

しかし今回のずれ込みは許容範囲を大きく外れている。

プライム利用者を囲いたい為に一般ユーザーが蔑ろにされては堪らない。

この理由はシステムの機械処理が一度出てしまうとその後順調に本来の流れになっても自動的に調整されないとのこと。

アマゾンともあろうものがこのような硬直したシステムを今時使っていること自体に驚いた次第です。

対応策としては後日発注して少しでも前倒しの発送になる日が分かればその日に利用して貰いたいとの時代的なシステムなのです。

今回はたまたま在庫がなくなる恐れもないことから1日遅れで発注して見たら変化なしでした(汗)・・・面倒なのでこのままにした。

その後たまたま追加で発注するモノがあったので実施したところこれも変化せず。

更にその翌日発注するモノがあったのでやって見たところこれは2日後に発送と言うことで↑のモノより1日前倒しとなりました(これでも未だ通常より1日多く掛かっているが...)。

何れにせよもうちょっと柔軟なシステム管理体制を構築して貰いたい・・・アンケートには記入済みだが果たして反映されるか。

追記

17時頃メールを見たら定期おトク便が明日到着予定があるのですが最初は21、22、23日と3日連続の予定が結局全て明日一緒に到着する、とのメールでした。

どう言う事情でこうなったか分かりませんがこちらとしては毎日来るのを待つより一度に済む方が面倒でない。

出来れば注文時にこう言う配慮が出来ればなお有難いが...。

 

| |

« ALICEのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(7/21) »

出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ALICEのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(7/21) »