« 伊豆爺徘徊記(3/31) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(4/1) »

2023年4月 1日 (土)

PHAROAH SANDERSのアルバム

今日紹介するのはPHAROAH SANDERSです。アルバムはSHUKURU(’85、’22)です。

初アナログ化トラック収録!1985年リリースのスピリチュアル・ジャズ傑作が180g重量盤で初リイシュー!

80年代ファラオ・サンダースがTheresa Recordsからリリースした『Rejoice』『Live...』『Heart Is A Melody』に続く第4作目。

Impulse時代ではあまりイメージのないシンセサイザーを取り入れた作品となっており、レオン・トーマスが参加する美しいバラード「Sun Song」やカリプソ風の「Mas in Brooklyn (Highlife)」、コーラス入りのファラオらしいスピリチュアル・ジャズ「Jitu」などアルバム通して楽しめる作品。

今回がリリース時より初のアナログ・リイシュー、さらにCDのみに収録されていた「For Big George」は初アナログ収録となる注目タイトル!~ネット。

1.SHUKURU

2.BODY AND SOUL

3.MAS IN BROOKLYN(HIGHLIFE)

4.SUN SONG

1.TOO YOUNG TO GO STEADY

2.JITU

3.FOR BIG GEORGE(FIRST VINYL RELEASE OF THIS TRACK)

凄く美しい曲がラインナップされている。

彼の風貌からは全くイメージ出来ない曲の数々。

スピリチュアル・ジャズと言うだけで敬遠するのは実に勿体ない、と言うのが素朴な感想です。

簡単に言えば、演奏者の風貌やジャンルだけで聴かずに終わるのは実に勿体ないと言うことが良く分かりました。

未だゝ貪欲にアルバムを購入しなければこう言う感覚は味わえません。

| |

« 伊豆爺徘徊記(3/31) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(4/1) »

お気に入り(ステレオLP)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊豆爺徘徊記(3/31) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(4/1) »