アマゾン配達に対応する件
9月以降今まで散々苦しめられて来ましたが本日漸くレベルの高いカスタマーさんに出会えてやっと大幅に改善出来ました。
それは以下の通り(手順を記載します)です。
アカウントサービス⇒アドレス帳⇒配送指示(置き配含む)⇒氏名・住所・電話番号が記載されている⇒さらに配送指示を追加する⇒お届け先/置き配場所の目印、アクセス方法(右横にあるダウンの表示をタップ)⇒記入欄があるのでそこに配達方法等を記入(例:山奥で夜間は物騒なので午前中配達のみ希望)。
以上
手順を指定していただくことは、この住所に荷物をお届けするのに役立ちます。ただし、配送が常にすべての指示に従って行われるとは限りません。とのことです←アマゾン(ドライバーがメッセージを読まなければ、はいそれまでよ)。
一番良いのはアマゾンが配達指定内容をその時々でユーザーが指定出来るようにすれば一番良い、と言うことは言うまでもない(本日のカスタマーさんは今迄で一番モノ分かりの良い人でやっとここまで辿り着きました)。
為念
私以外のスキルの高い人は自力で↑まで辿り着くかも知れませんが私は(今まで苦労したことがある通り)到底辿り付けなかった訳です(汗)。
今日も別の宅配のお兄さんに聞くと最近のアマゾンの配達の評判は悪いとのことです。
配達コストの削減は分かるけれど今の状態が続けば結局アマゾンにブーメランで帰って行くので↑の方法等はユーザーにも分かり易いように周知徹底を図るべきです(今のところアマゾンがやらないから私が教えて貰ったことをアップしたまでです・・・影響は期待出来ません)。
参考になれば幸いです。
で、本日早速当該の配達があったのですがやはりメッセージを読んでいないらしくPM3時過ぎに配達に出たようです。
止むを得ずアマゾンに連絡して明日へ変更して頂くようお願いしました(願わくば配達前にメッセージを読んで貰いたい、そうすれば無駄なガソリン代も省けること間違いなし)。
私としては余計な時間を掛けることなくスムーズに配達を終えて貰いたいとの一念です。
アマゾンへの注文は私の場合略予約購入なので1日遅れることなど何の問題もない(深夜寝ずに待たされる方が余程苦痛・・・置き配は絶対反対・・・雨の対応は出来るのか等々・・・ずぶ濡れになったケースも聞いている)。
明日以降少しでも良くなれば、と願うばかりです。
| 固定リンク | 0
「出来事」カテゴリの記事
- スマートメーター交換後6年半経過してやっと日々のデータが反映された!!(2025.01.14)
- エクセルが開けなくなった(2024.12.11)
- 一年の計は元旦にあり(2025.01.01)
- サーロジックの村田さんがお見えになりました(2024.11.24)
コメント