アマゾンが定期おトク便について粋な計らいをしてくれました(感謝)
私は1/29~5/23に亘り約4ヶ月の長期入院となりました。
そこで心配したのが定期お特便です。
私自身入院するなんて思っていませんでしたので普段は次月に購入しないものは取敢えずスキップしていました。
スキップすると言うことは当然欲しいものが増えて行きます。
当月になって最終的にキャンセルする候補品もあるのですが多くはスキップ扱いをして来ました。
従って入院した時取った行動は部屋からは電話は禁止なのですが、私は病院に掛け合って緊急事態なのでスタッフのスマホを貸して頂いて管理組合に電話させて頂くようにお願いしました。
私自身入院当初は全く動けない状態でしたので部屋から出て電話することも出来ないのでこれは特別に許可が下りました。
それでお願いの大半はアマゾンに対し定期おトク便・予約分のキャンセルを書いて頂き玄関に貼って頂くようにお願いしました。
果たしてこれが通じるかどうかは神に祈るのみでしたが、最近はアマゾン直下の町の個人事業者を利用した配達が主流を占めていましたので張り紙を見て持ち帰ってくれることを期待した訳です。
私が管理組合にお願いした文章からは随分端折った文章でしたが、私が入院中であることは伝わったようでした。
これは出水電器の島本社長に確認して頂きその後村田さんにも他の月に見舞いに来られた序に家に寄って確認して頂きました。
2~3月分は持ち帰って来れたようです。
その後4~5月分については置き配状態でした(私は以前から大きな荷物を置き配されてもドアを開けて自力で持つことが出来ない状態・・・杖2本使っていたので両手が使えない)。
アマゾンに対し理由を書いて置き配禁止したのですがやっぱりやったか、と帰宅時は怒りが込み上げて来ましたが、メールを見たら大半をキャンセル扱いしてくれていたのです。
中身を一応チェックして当面不要なものはキャンセルした、と言うことです(中身は私が考える内容とは一部違っていましたが消費期限に問題ないものが梱包されていました)。
アマゾンとしては売り上げは伸ばしたいのにここまでやってくれるとは思いませんでした(私自身大口先とはまるで言えませんが...)。
人によっては置き配は有難迷惑(回収に困難なことがあることを知って貰いたい)なのでこれだけは今後も守って頂きたい、と思いますが...。
最初はカスタマーに電話して文句を言おうか、と思っていましたが今回は思い止まりました。
今後は定期おトク便のスキップは止めるようにします。
そして予約分は私自身入院前に1件づつキャンセルして行ったのですが何ヶ月先までやっていたのか全体を見る時間も体力もなかったので直近分から1件づつキャンセルして行きましたが、やはり1件(最後の分)だけキャンセル漏れが出てしまいました(これはLPではなくCDでしたので置き配でしたが片手で持てるものでしたので大目に見ます)。
又HMVも同様の予約分がありましたがキャンセル出来ていないものがあり2日間に渡って配達されその後は持ち帰られました(HMVは置き配をそもそもしていない・・・これが普通)・・・退院時伝票を見てドライバーに直接電話して謝罪しておきました・・・いつも配達してくれる女性の方でした・・・声で分かりました。
置き配などは業者都合なのだから強要すること自体が間違っている。
今後都市部のマンションなどの置き配で配達出来ていない事例が多発するのではないか、と他人事ながら心配している。
第三者の持ち去り事件が起きても不思議ではないからだ。
どうぞ持って行って下さい、と言っているようなものでしょう。
発送業者の都合で事故が多発するようなやり方が良いとは到底思いません(選択出来るように内容を改めるべきです)。
まぁ、今回の件は最低限の配慮をしてくれたことに感謝して筆を置きます。
| 固定リンク | 0
「出来事」カテゴリの記事
- ジャパネットたかたのネットショッピングを利用した(2025.05.09)
- スマートメーター交換後6年半経過してやっと日々のデータが反映された!!(2025.01.14)
- エクセルが開けなくなった(2024.12.11)
- 一年の計は元旦にあり(2025.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント