風呂の配管詰まり解消!!
↑の件は実は入院前からの懸案事項でした。
当初は時間が掛かっての排水完了でしたが徐々に遅くなって最後は全く排水不可となりました。
アマゾンで配管詰まり解消薬剤を購入したりしてやってみましたが結果はダメ。
退院後はシャワーで何とか体を洗っていたのですが結局排水不可となり、その後は洗面所で体を拭くことで何とか凌いで来ました。
今月は麓の診療所へ行く予定もあり、何とかそれまでに解消出来ないかとお願い出来るところを当たってみました。
日々お願いしているヘルパーの社長さんに相談したら、個人的に親しい業者がいるので確認してみると言ってくれました。
そして7/12に業者さんが来て下さり、色々と確認して下さった結果、何とか排水出来るようになりました。
作業時間は約1時間半でした。
我が家は築34年の建物なので配管は鉄製で錆が増えて水の流れを阻害(完全に蓋の状態)していたようです。
7/12は午後入浴(今までは体拭きですが...)予定なのでホント久し振りで嬉しいです。
と言っても未だ足・腰に自信がなく湯船に入るのは無理なので今日の所はシャワー浴にしました。
シャワーを出しっ放しで使用していてもお湯は滞留することなく流れます(汗)。
後はいつ湯船に入れるかどうかです。
足・腰に不安があるので湯船の縁を跨げるかどうかが新たなハードルとして行く手を阻んでます。
無理は出来ない(ひっくり返ったら元の木阿弥)ので当面はシャワー浴で済ますことになりそうですが季節が秋・冬になる前には、何とかと思っています。
まぁ、それでも大きな前進です。
今迄は部屋の整理が懸案事項でしたがホンとのことを言えば風呂が大ピンチだったのです(汗)。
これで少しは良く寝られそうです。
| 固定リンク | 0
「出来事」カテゴリの記事
- ジャパネットたかたのネットショッピングを利用した(2025.05.09)
- スマートメーター交換後6年半経過してやっと日々のデータが反映された!!(2025.01.14)
- エクセルが開けなくなった(2024.12.11)
- 一年の計は元旦にあり(2025.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント