マイブログが突発性狂い咲き!?の顚末
標記の件、11/5のAM8時以降から発生して13日のAM6時以降やっと収束したようです。
これは11/14以後も以前と同じ状態が続いておりますので多分自然治癒したのでしょう(アナログ世界ではままあることですがデジタル分野でもココログ担当が認識していないと言うことであればあるのでしょうか(汗))。
不具合の内容は解明されませんでしたが収束したのは何よりです。
下記に日ごとのアクセスデータの表を掲示しておきます。
結果として普段より相当多くのアクセス数が加算されたことになりました(汗)。
5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 |
972 | 1191 | 940 | 835 | 794 | 796 | 802 | 630 | 270 |
以下は11/15夜にココログから出たメッセージです。
Q:過剰なアクセスがあった場合はどのように対応しているのか?
A:特定のIPや特定のUAを持ったアクセスが集中した際には、ページの閲覧やご利用に影響が出ないよう、遮断するなどの対応を都度、行っております
Q:アクセス解析に、「not provided」といった表示となる場合がある
A: データ収集用のbotからのアクセスの時にこのような表示となります
上記の状況の場合、どのアクセスが正常かを毎回判断するのが難しいため、アクセス数を抜く等の調整は行いません。
~~~~~~~~~
結局対応し切れない、と言うことなのであればもっと早くメッセージを出すべき(遅過ぎる)。
私の記事は既に準備していたのでそのままアップします。
最近のコメント