通院関係

2017年11月18日 (土)

ジェネリック医薬品

今回初めて↑の薬(血圧降下剤)を処方されました。

CM等で良く耳にしていましたので凡そのことは知っていましたが実際に服用するのは初めてとなります。

安くなると言われていましたので支払いの際注意して明細を見てみると意に反してホンの気持ち程度でした(汗)。

安くなっても効果が変わらないのであれば良いですが先生の話によると主成分は同じだが他の成分は違うそうで特許の問題等がなくなったことがイコール安くなったとは違うようです。

又主成分が同じなので基本的には臨床実験は行わないそうです。

特に問題がないと言うことで厚労省の認可が下りていると言うことだそうですが、厚労省は問題山積の役所で私は全然信用していないのでその点は少し不安ですが...。

まぁ、私は信頼する先生が進めるモノなので安心して飲み続けます(血圧降下剤は一生服用し続ける必要がある)。

血圧が130を超えている方は何も異変のサインがないからと言って軽んじていると突然異常を来たすことがありますので要注意です(高血圧は普段は特別何も異変を訴えませんから...)。

CM等で宣伝している特用○○茶等を飲むのではなくお医者さんに見て貰うのが一番良いですよ。

又沢山の薬を処方する医者はやぶ医者でぼったくりなので要注意です。

ここのところ急に寒くなりました。

今の時期が高血圧の人には特に注意が肝要です。

お互いに注意しましょう。

| | | コメント (0)

2015年9月19日 (土)

定例健診

昨日午後2ヶ月に一度の定例健診の為下山した。

前日夜から降っていた雨も午前中には上がったようで、天気にも恵まれました。

昨日の起床前の雷鳴でやや寝不足が祟り起床後の自己測定ではやや高めの血圧でした。

診療所に到着したモノの待合室は結構な人です(予約なのに)。

結局30分以上の遅れで順番が回って来ました。

長引く人が出ればこうなるので予約だからと言って安心は出来ません(汗)。

血圧は122~83と正常です。

終わって帰宅したら郵便の不在メモが入っていました。

時期的に言って健康保険証の更新分の簡易書留でしょうね~、多分。

| | | コメント (0)

2015年7月17日 (金)

定例検診

今日は2ヶ月に一度の通院です。

台風の影響が心配でしたが何とか午前中に雨も上がって予定の時間には殆ど問題なく出掛けることが出来ました。

何と言っても2ヶ月前に予約を入れているので天気のことは略神頼みにならざるを得ません(汗)(特に頼んではいませんが(爆))。

結論としては少し降られましたが大勢に影響はありませんでした。

ただ往復の狭い道での対向車の多いのには少々閉口しました(汗)。

血圧は問題ありませんでしたが段々症状が酷くなっている腰に付いては先生から新しい提案がなされました。

次回の検診時までに色々と自覚症状をチェックしてみたい。

| | | コメント (0)

2015年3月16日 (月)

定期検診

今日は2ヶ月に一度の定期検診です。

生憎の雨です(昨日までの予報では雨ではなかったのにヽ( )`ε´( )ノ)。

特別大変な訳ではないのでまぁ、いっかです(汗)。

それでも気持ちはブルーになります。

今日は珍しいことに予約通りの時間で待ち時間はゼロでした。

予約しても色々あるので中々時間通りには行かないのが普通ですから...。

と言うことで他に誰もおられませんでしたので久し振りに少しおしゃべりも出来ました。

もう少し温かくなったら聴きに行きたいと言われたのでその日を楽しみにしたいと思いますが忙しい先生なので前回も話があってから2年以上は掛かっているのでいつになるかは神のみぞ知る、ですね(爆)。

まぁ、生きている内に機会があれば良いと思っています。

帰りに車の外を見たらモクレンが咲いていました、我が家はコブシすら未だ皮を被っています(汗)しモクレンに至ってはいつのことやら...。

| | | コメント (0)

2015年1月 9日 (金)

定例検診

今日は2ヶ月に一回の定例検診です。

各地では大雪の被害が続く中、当地では今のところ雪も元日に少ししか降らず、助かっています。

2ヶ月前の予約なのでこの時期、雪だけが心配ですが何とかそれもクリヤー出来ホッとしています。

次回は3月なので雪の心配は先ずないと思っています。

タクシーの運転手さんも話を聞く限りでは雪の場合山へは出来れば乗入れたくないのが本音のようです(汗)。

中には東北出身の女性ドライバーがいてこの方の車には未だ乗車経験がないのですが何でも雪が降ったら電話の際は自分に回してくれと社内でも言っているような頼もしい方がおられるようです。

何でも経験ですね~。

確かに雪道でのハンドルとかブレーキの扱い等は頭で理解していてもとっさの判断では役に立ちませんから...。

今は私は乗せて貰う立場なので安全・丁寧なドライバーであればどなたでも構いません(汗)。

さて、今日は略時間通りに診察して頂きました。

血圧は寒いこともあってやや高めですがまぁ、許容範囲内と言うことで先生からも薬の増量等何も言われませんでした(今の時期トイレがこれ以上近くなると完全に睡眠不足になるのでチョッとホッとしました)。

麓と山の往復で感じたことは冬の雰囲気はまるでなし、春先の感じすらしますが、間違いなくこれから本格的な冬が来ると思います。

と言うことで無事今日の予定は終了しました。

| | | コメント (0)

2014年11月 7日 (金)

定例検診

今日は2ヶ月に一度の定例検診です。

午後予約した時間にタクシーが来て行って来ました。

天気は曇りなので念の為傘を持って...。

到着した時点で見る限り今回は略予定通りで診察は進んでいるようです。

と言うことで順調に終わりました。

血圧も122~72と正常でした。

痛み止めの薬、ホンとは飲みたくないのですが切れると不安なので期間に応じて多めに頂くことにしました。

薬についてはこれで正月も無事に乗り越えられそうです(汗)。

帰りのタクシーの運転手さんにカレンダーをお願いしておきました。

月末辺りから配布する予定なのでその中に我が家も入れて貰いました。

少しずつ来年の準備です。

| | | コメント (2)

2014年9月 5日 (金)

定例検診

今日は2ヶ月に一度の検診です。

昼前後は結構強く雨が降っていたので心配でしたが12時半頃には止んだので一安心です。

予約時間に合わせタクシーで出掛けました。

到着は時間通りでしたが前の方が相当時間を押していたようで30分の待ちとなりました(汗)。

予約していても何が起こるか分からないので時間が読めません。

私自身はいつも通りの診察(血圧は若干高めでしたが許容範囲内)で終わりその後一ヶ所タクシーで回って帰宅の途につきました。

雨も上がったままだったのは取り敢えずは良かったです。

 

 

| | | コメント (0)

2014年7月30日 (水)

歯医者さんへ行きました。

予想外のことです。

一昨夜突然歯が痛み出して先程止む無く行って来ました(ただし今日は痛みが和らいでいます(汗))。

我慢出来るモノなら8月に入ってから(収支上のこともあるので)と思ったのですが噛み合わせも出来ないので止むを得ません。゜゜(´□`。)°゜・・・連絡済なのでそのまま行くことにしました。

私は普段、現金を余分に用意していないのでこう言う臨時出費は困りますね~。

今回は何とか間に合いそうだったので...。

で、診て頂いた結果ですが、???です。

歯を叩くと神経に触る痛みがありますが昨日に比べると問題外の軽さです。

で、レントゲン撮影...。

これを診ても異常なし。

結局原因不明と言うことになりました(汗)。

考えられるのは歯の根っこにひびが入っているかも知れない、とのこと(レントゲンでは分からないレベル)。

これは痛みが酷いと抜くことになるけれど現状ではそこまで必要ないので様子見と相成りました。

年齢を重ねると老化・劣化が進んで至る所で原因不明の症状が出て来るモノですね~。

今日は初診料と画像診断料で3ケタで終わりました(汗)。

タクシー代は7倍以上掛かった┐(´д`)┌ヤレヤレ。

診て貰って安心出来たのでこの程度の出費で収まったことは良しとしよう。

心なしか更に痛みは減った...。

| | | コメント (4)

2014年5月16日 (金)

定例検診

今日は2ヶ月に1回の定例検診です。

午前中はそうでもなかったのですが午後になると結構暑くなって来ました。

庭の整理をしていると予約時間に遅れる可能性があるので竹の処分だけにしましたが僅かの時間でも顔はヒリヒリして来ました。

指定時間前にはタクシーが到着していましたので乗車して麓に向かいます。

今日は結構対向車が上って来ます。

医院に到着しても先客がおられましたのでゆっくり普段読めない新聞3紙に目を通して時間を潰しますが院内はエアコンが効いていますので快適です。

まぁ、予約していてもいつものことながら時間は圧しています(汗)。

それでも通常よりは早く終われますので有難い。

今日はいつもより血圧は高めでしたが先生はこれ位なら問題なし、と。

いつも計っているデータを持参しているので謂わば許容範囲と言うことでしょう。

15分ほどで終了してその後序に行く先があるので再度タクシーを呼んで2ヶ所経由して帰宅の途へ。

麓から見る山の色はグラデーションが実に綺麗です。

山の中では見渡す範囲が狭まるのでグラデーションの味わいは余り楽しめません。

この辺りの田植えは今月末から来月初めの様だと運転手さんは言っていました。尤も御殿場は既に終えたと言うことでした。

同じ静岡県でも地域によって可なり時間差があります。

と言うことで帰宅した時間は予定より若干遅かったので音楽鑑賞は出来ませんでした。

今月の下山はこれにて終了です。

| | | コメント (0)

2014年3月24日 (月)

定例検診

今日は2ヶ月に一度の検診です。

午後に予約しています。

時間が多少ありますのでチョッとだけ庭の整理をしてタクシーの到着を待ちます。

今日は予約通りの検診が出来たので良かったです。

血圧も124~85と正常でした。

その後郵便局等に寄って帰宅しました。

今日の運転手さんは行き帰りとも結構会話が楽しい方でした。

いつもこう言う人のタクシーだと良いのですがね(爆)。

 

 

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

お尋ね山野草名 お気に入りアーティスト お気に入り(ステレオLP) お気に入り(モノラルLP) お気に入り(CD) お知らせ これっ、ご存知!? その他風景 ぼやきシリーズ アクセス解析 アバター アルバムソフト ウェブログ・ココログ関連 オーディオ関連 サーロジック・デモルーム サーロジック・ブログ関連 スーパーアナログディスクシリーズ タクシー利用 ニュース パソコン・インターネット フーテン老人徘徊記 ブログネタ モノラル盤ソフト50選 ヤフオク面白笑劇場顛末記 リハビリ散歩 ルームチューン関連 不法投棄 人のうわさ 健康関連 出来事 分電盤関連 四季の花々 夢のSP物語 富士山写真集 富士山定点観測 富士山番外編 市役所関連 年金シリーズ 庭関係 心と体 我が人生に悔いあり!?それともなし!? 我が家の今年の10大ニュース 文化・芸術 朝聴くシリーズ 本(オーディオ関係) 検索ワード 残しておきたいLP 税金関係 竹の浸食 自分史 裁判 裁判の被告 買い物関連 通院関係 電気代 音楽 駄目なオーディオ 駄目なオーディオ関連 1970年代 BN再発盤 CAD図面 CDあれこれ CDソフト CDソフト100選 CDソフト200選 CDソフト600選 CD温故知新 DD盤関連 LP(モノ)あれこれ LPあれこれ LPソフト1000選 LPソフト500選 LP(45)あれこれ MERCURY CD