健康関連

2023年3月24日 (金)

後期高齢者医療被保険者証が届きました。

先日↑が届きました。

来月の誕生日以降に使用出来ます。

早いモノですね私も75歳になるのです。

40歳頃壮年検診時この状態の生活を続ければ60歳で死にますと言われ、ビックリして酒の習慣を見直しました。

会社の検診結果表を見たら殆どの項目が平均より高めだったのです(汗)。

それを機に一念発起して先ずは週一の休肝日を設けました(それまでは略毎日の飲酒・・・ただしタバコは吸いませんでした)。

これで翌年の壮年検診は先ず先ずの数値まで落ちて来ました。

その後は60歳で酒は断酒しました(現在も続いています)。

今は血圧が高めなのを除けば殆どの数値は平均以下と良いレベルを保っています。

それ程長生きはしたくないですが未だオーディオによる音楽を楽しみたいと思っていますのでもう暫くは生かせて頂きたいと思っています。

ただ足腰が悪いのが今はハンディとなっています(どこにも出掛けられません・・・通院だけは必至の状態で庭を下ってタクシーに乗って行きます)。

| | | コメント (0)

2022年6月26日 (日)

歯がぼろり!!

歯がぼろり!!

今朝朝食でトーストを食べていた時のことでした。

何やら硬いモノが歯に当たったのでひょっとして、と思い、出してみたらやはり歯が根元から抜けていました(汗)。

最近は年相応に体がガタガタになって来ている上に遂に歯まで...。

もう74歳だし目標の80歳まで歯が20本(8020)を達成したいと思っていますので1本位なくなっても大丈夫でしょう。

歯医者に行くのも大変だし(長時間車に乗っているのも腰にダメージを与えるし、治療時間も恐らく長いのでこれに耐えるのも無理だし)、と言うことで今はなるようになるさ、と構えています。

歯のなくなった場所(下側の左奥歯から2本目)は奇麗に抜けていますので痛みもないしこのまま放置する。

体の衰えは1ヶ所に止まらず、じわじわと侵食して行くようですね。

皆様もお体大切に!。

 

| | | コメント (0)

2019年8月 2日 (金)

特定健診結果票が届いた

6/28実施の↑が届きました。

この内容は次回定例検診時に掛かり付けの先生に診て貰いますが大きな変化はないので大丈夫でしょう。

血圧だけ高いけれどね...(治療中)。

BMI 腹囲 血圧 中性脂肪
23.9 87 142~82 96
HDL LDL GOT GPT
44 122 17 11
γーGTP 血清クレアチニン 血清尿酸 ヘモグロビンA1C
26 0.81 4.9 5.5

| | | コメント (0)

2018年8月 3日 (金)

検診結果票が届きました。

6/29に実施された検診結果票が届きました。

大雑把ですが個別項目について記載して見たいと思います。

中性脂肪:84

HDL:44

LDL:110

GOT:15

GPT:11

γ-GTP:28

血清尿酸:4.8

血糖検査:5.6

メタボリックシンドローム:予備群該当(血圧治療中に付)

BMI指数:基準値内

以上の通りです。

そうそう体重が18歳位の時と同じ位になりました(52年振り)。

59.3←61.2←64.7←64.4←62.0←67.4(H.25)

因みに身長はこの間、1.4cm縮みました(汗)。

概ね問題ないようです。

来月定例検診時に先生に診て貰う予定です。

| | | コメント (0)

2018年7月27日 (金)

ピタバリアクールCAPを買って見た

過日TVで紹介していた↑のピタバリアクールCAPを買って見ました。

TVでは静岡県の企業が開発した製品と言うことでしたので興味があり買って見た訳です。

私は天気の良い日は原則ALLシーズン庭の整理をします。

特に夏の日は頭がボーっとする位になりますので頭部保護の為に何か良いモノがないかと思っていた矢先にタイミング良く↑が紹介されたと言う訳です。

その時にアマゾンでも売っているとのことだったので早速検索して買いました。

これは帽子の内側に挟むだけの簡単装着で使用出来ます。

これの有り無しでは温度差が13℃も違うそうです(これが事実だとすると効果大ですね)。

そもそもの開発動機は屋外での作業時の熱中症対策として効果的なモノが作れないかと言うことだったそうです。

開発したのは浜松の企業です。

静岡県はモノづくりの県でもありますのでこう言ったことへの関心は高そうです。

早速装着してと思いきや「危険」状態の天気が続いたのでやっと昨日10日遅れの人体実験となりました。

謳い文句の温度差の実感は分かりかねますが昨日程度の天気であれば日差しの下でも頭がボーっとするようなことはありませんでした。

これは結構役に立ちそうです。

(天気次第ですが)これからも午後の庭の整理時に使って行きたいと思います。

| | | コメント (0)

2018年3月17日 (土)

今日は絶不調!!

庭での転倒は今日の「伊豆爺徘徊記」で書きましたがその後16時前頃部屋着からパジャマに着替えようとした時恐らく今までで最悪の事態が起きました。

ズボンを脱いでいる時でした、私も2度あることは3度あると思い細心の注意を払いながら脱いでいたのですが又してもあっと言う間もなく崩れ落ちました。

幸い場所を倒れてもひっくり返らぬように狭い場所でやっていたのですがそれが悪い方へ行ってしまいました。

狭いので足を畳み掛けるように落ちたので全く受け身が出来ず尻を思い切り床に叩きつけました。

その結果が腰から下が痛くかつ痺れて全く言うことを利きません。

もがき苦しみながら時間だけ経過して行き体をホールドしている両腕も痛くなって来て兎に角全身に力が入りません。

何とか立ち上がることが出来た時には40分ほど経過していました。

その後ベッドに腰掛けてパジャマに着替えたのですが今度は足を通して持ち上げる為には体が曲がらなく掴めない為又もや時間が掛かってしまいました。

これではいつものパターンを実施出来ないと思ってそのままベッドに横たわって暫く休むことにしました。

これが一番痛みを感じない姿勢かも知れません(ただし起きる時には又激痛が走ったので直った訳ではないのが辛い)。

で、夕食もいつものようにおかずやみそ汁は止めてご飯と厚切りかつお節(先日ネットの評判を見て買って少しずつ食していました)でゆっくり味わいながら腹を満たしました(いつも以上に粗食)。

その後やっとオーディオタイムですがこれもLP盤の操作時アクシデントが起きると大変なので今日はCDオンリーにしました(折角LPが届いていたのに聴けずに残念ですが...)。

今はその後何とか無事就寝まで辿り着けたら良いかなと願っていますが、どうも70歳を目前にして止めを打たれそうな気がしてなりませんがこの程度では未だくたばらないぞ!!と言い聞かせています。

| | | コメント (2)

2017年7月15日 (土)

特定健診結果(’17)が送られて来た

先月実施した健診結果が先日送られて来ました。

内容は如何に!!。

結果については昨日2ヶ月に一度の定例検診の際先生に見て頂きました。

先ずは

◎身体測定

1.身長:▲0.7mm(前回比)・・・毎年少しずつ縮んでいる(汗)。

2.体重:▲3.5kg・・・体重は’83に76㎏と言う記録があります(汗)。今の体重はその時より▲15kgです。

3.BMI:▲1.2(基準値内)

4.腹囲:▲4.5cm(基準値内)

と身長以外は良好でした。

◎血中脂質検査

中性脂肪・HDL・LDL全て基準値内

◎肝機能検査

GOT・GPT・γーGTP全て基準値内

◎腎機能

血清クレアチニン・e-GFR全て基準値内

◎血清尿酸は基準値内

◎血糖検査:やや基準値を上回る

◎貧血検査

ヘマトクリット値・赤血球数は基準値内

血色素量は基準値をやや下回る

結果貧血の疑いあり・・・従来と不変

血圧は治療中に付き基準値を上回る。

以上データ的には特に問題はないとの先生の見立てでした┐(´д`)┌ヤレヤレ。

一番びっくりしたのは体重の減少です。

食事量も変わらないのに何でかな~。

なおメタボリックシンドローム判定は初の非該当でした(v^ー゜)ヤッタネ!!。

私は’13/7以降お酒は一切飲んでいません。

又夕食と翌日の朝食まで13時間開いていますので寝ていても腹が減っている感じです。

体(腰・膝)が痛くなければ何も言うことはないのですが...。

| | | コメント (0)

2016年9月21日 (水)

やばいよ、やばいよ!!(2)

午前中に昨夜のことをアップしたばかりですがつい先ほど更に衝撃的な倒れ方をしました。

宅配のおかずが玄関近くの指定のボックスに入っているのですがそれを取り出す際、中腰になった途端思いきり仰向けにひっくり返ったのです(防ぎようがない)。

ここは場所が悪く倒れたところには石段があります。

場所がチョッとでもずれていたら石に頭を打って死んでいたかも知れません。

今回は爪に土が入ったのと右手の人差し指の付け根に血豆が出来ていただけで済みました。

相当強く打ったのだと思います。

眼鏡は倒れた際勢いで左半分外れてしまいましたが壊れてはいませんでした。

現状はどうも中腰になると右足が痺れたようになって力が入らずバランスを崩すようです。

このブログも書ける内は続けますが予約しているモノは別にして「伊豆爺徘徊記」の連載が途切れた時は異常ありと思って下さい(ソフト紹介は当面の間期日を予約しています)。

この先いつどうなるか分かりませんので書ける内にお知らせしておきますm(_ _)m。

| | | コメント (0)

やばいよ、やばいよ!!

表題は昨日の最悪の夜のことです。

夕食後コーヒーを飲もうとカップをテーブルまで運び終えた直後もんどりうってひっくり返った(コーヒーを置いた後なのでその点は良かったが)。

倒れる際、右手で近くの椅子を掴んだのだが当然のことながら椅子が動いてしまい倒れるのを阻止出来ず右から横倒しに思い切り倒れました。

フローリングなので痛いの何のって腰が一気にダメージを受けて益々ダメになって10分ほど起き上がれなかった。

今の私はフラットなところで倒れると腕を支えにして立ち上がることが出来ません、何故ならその時に体を動かすだけで腰に激痛が走るからです。

ホンとフローリングは硬くて痛いのが難点ですね(汗)。

勿論段差のあるところでひっくり返ったらもっと大事になるところだがフラットなところでひっくり返っても掴むところがないのでこれまた大変と言う訳です。

眼鏡が無事だったのが不幸中の幸いか(眼鏡が壊れたら余計なコストも掛かるけれどそれ以上にそのことで目にダメージを与える心配があるのでそれは何事もなくて良かった)。

その後は座っていても痛いしまるで「針の筵」に座らせられているみたいだ。

音楽を聴いていても腰に常に電気が走っている状態でビリビリしていてお終いには椅子に腰掛けた時仰け反ってしまった。

勿論背凭れがあるのでそれ以上ひっくり返ることはないが腰から下はビリビリとして力が入らない。

そしてLPを掛け替える時にも何かモノに掴まりながら歩かないと不安でしょうがない。

幸いにも掛け替え時には不測の事態は起こりませんでしたが冷や冷やモノの鑑賞でした。

時間になって二階へ行きベッドに腰掛けようとしたら又しても電気が走ってベッドに仰向けにひっくり返ってしまいました。

体をひねったりすると痛いのでじわじわと体勢を整えたのは良いけれど今度はいつもと手順が違ったので灯りを消せない(手が届かない)。

これで又上半身を起こさなければならないので大変でした。

布団に潜り込むのもいつもと手順が違うのできちんと姿勢を整えることが出来ない。

まぁ、今振り返ってもドンドン悪化しているようなのでそろそろ先が見えて来たようです。

兎に角一度転倒して腰にダメージを受けると半日は回復しません(記憶しているだけで今迄転倒した回数は計5回(内訳:庭で2回、家の中で3回)。

転倒し掛かったのは数知れず...。

誰かのセリフではないけれど、ホンとやばいよ、やばいよ、になって来ました(汗)。

| | | コメント (0)

2016年7月23日 (土)

健診結果が送られて来ました

先日、先月実施した健診結果が送られて来ました。

早速開けて見た。

項目的には特に問題あるモノはありませんでしたが身長が毎年少しずつ縮んでいます(汗)。

BMI指数は辛うじて範囲内ですが腹囲は足・腰不具合の為運動していないので少しずつ増えています(メタボ予備軍該当)。

血中脂質・肝機能・腎機能等は正常。

これらは25年以上前に節酒を心掛けて更に2年前からは断酒しているので当然か。

以上は集団健診の結果で精密検査ではないので何か大きな異常が隠れているかも知れませんが分かったところで何も対応出来ませんので後はケセラセラ、です。

後何年生き長らえさせて貰えるかはまさに神のみぞ知るところです。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

お尋ね山野草名 お気に入りアーティスト お気に入り(ステレオLP) お気に入り(モノラルLP) お気に入り(CD) お知らせ これっ、ご存知!? その他風景 ぼやきシリーズ アクセス解析 アバター アルバムソフト ウェブログ・ココログ関連 オーディオ関連 サーロジック・デモルーム サーロジック・ブログ関連 スーパーアナログディスクシリーズ タクシー利用 ニュース パソコン・インターネット フーテン老人徘徊記 ブログネタ モノラル盤ソフト50選 ヤフオク面白笑劇場顛末記 リハビリ散歩 ルームチューン関連 不法投棄 人のうわさ 健康関連 出来事 分電盤関連 四季の花々 夢のSP物語 富士山写真集 富士山定点観測 富士山番外編 市役所関連 年金シリーズ 庭関係 心と体 我が人生に悔いあり!?それともなし!? 我が家の今年の10大ニュース 文化・芸術 朝聴くシリーズ 本(オーディオ関係) 検索ワード 残しておきたいLP 税金関係 竹の浸食 自分史 裁判 裁判の被告 買い物関連 通院関係 電気代 音楽 駄目なオーディオ 駄目なオーディオ関連 1970年代 BN再発盤 CAD図面 CDあれこれ CDソフト CDソフト100選 CDソフト200選 CDソフト600選 CD温故知新 DD盤関連 LP(モノ)あれこれ LPあれこれ LPソフト1000選 LPソフト500選 LP(45)あれこれ MERCURY CD