自分史

2011年11月27日 (日)

ヤフオク出品開始(2009.6)

いくばくかの収入の足しにする為、ヤフオクの出品を開始したのです。

それまではLP対象に買い専門でやっていたモノを売り専門にした。最初は金額の嵩むだろう予測の不要オーディオ品、出し尽くした後は不要LPを出して行った。

昔で言う質屋通いみたいなモノですね。(尤も通ったことはありませんが...)

兎に角お金になりそうなモノは何でも売ろうと言う魂胆です。

結構オークション的に化けたモノもあり、大いに家計への助けになりました。

又、これによって部屋の片づけも促進出来ました。

これは翌年6月まで丁度1年続けて終了。

予想した売り上げに達したのと同時に売るモノもなくなったので終了した次第です。

終了した一番の要因は後の期間は持ち出しても何とか食い繋げられるだろうと読んだからです。・・・果たして思惑通り行ったかどうかはこの記事がアップされる頃、私の生死で明らかになります。(爆)

さて

このカテゴリーのシリーズは本日で終了します。

翌年の’10.4.21にはココログでブログを開設しましたので丁度良いバトンタッチとなりました。

思えば’70~’09までの約40年の来し方を昨年の7/18スタートして今日(11/27)までの71回の自分史でした。

書き漏れたことも多いとは思いますが何分昔のことは記憶と若干の記録だけが頼りでしたので致し方ありません。

最初から読み続けられた方は先ずおられないと思いますがお付き合い頂いた方には感謝申し上げます。

それでは失礼致します。有難うございました。

| | | コメント (1)

2011年11月20日 (日)

年金生活突入(2009.5)

4月に解雇され、6月に初めて年金が支給されるまでは収入はありません。ハッキリ言って生活設計が大きく狂った訳ですから、この先どうするか途方にくれました。

と言って自殺する勇気は更々ないし、駄目な時はそのまま家の中で座して死を待つとするか、本当にあれこれ色々考えました。

で、兎に角出来ることを全てやってみてそれでも駄目なら↑も止むなし、で行こう、と思いました。

1ヶ月前に予告され、解雇される日まで私なりに支出予定を洗いざらい出して支給される年金でどの程度カバー出来るか徹底的にシミュレーションしました。

本当にギリギリの状況でした。特にこれだ!と言う妙案がある訳はなく、悶々と過ごした或る日、何かの足しになるだろうと閃いたのが...。

続く

| | | コメント (0)

2011年11月13日 (日)

リストラ(2009.4)

この年3月に解雇宣告され、4月に解雇された。

この時ばかりは本当に先行きどうなるか全く見通しが付きませんでした。

そこで取った手段は生活コストを今迄以上に下げることです。収入は知れたもの、ですから...。。゜゜(´□`。)°゜。

勿論オーディオに資金を投下することなどもっての外、です。

と言うことでこの年を境に近隣の仲間との付き合いは止めました。付き合うと当然幾らかはお金が出て行くことになりますしそれは絶対出来ないので止めました。

当然年一度の一泊飲み会も不参加、です。

寂しいことは寂しいですが、前年に他の要因もあったのでグッドバイの潮時と思いました。

この記事をアップ時点で残り約半年を何とかクリヤー出来れば少しはマシな生活も出来るという段階まで漕ぎ着けたので良く頑張ったと自らを褒めてやりたいです。(爆)

| | | コメント (0)

2011年11月 6日 (日)

オーディオ中級編(中)~2008(4)~アース工事~

10月にアースの工事をしました。

結果は期待した数値は出ませんでしたが、工事前に比べれば御の字の数値なので良しとしています。

アース工事にそれほどコストを掛けられる身分でもなし、その効果も上を知らなければどうってことないし...。

別の環境で音楽を聴いてもそれがどの程度アース工事の効果が出ているかは私には判断出来ません。

要は自分のところで確認するしかないのです。だから今後やらないと思います。余程の余裕でも出来れば別ですが...。

安心して聴いていられる範囲内であれば良いと思います。

こう言う工事は集合住宅に住んでおられる人はやりたくても出来ない工事なのでやれただけマシと言うことで...。

アース工事は土地の環境によって数値が出易い、出難いと言うことがありますので先ず自分の住まいの環境を良く分析して工事の中身を決めた方が良いですね。

闇雲にやって良い数値が出たとしてもコストはどんだけ―、では困るし、アースの値だけで音楽の表情が最高になる訳でもなし、皆さんのお考え次第ですね。

要はバランス良くコストを掛けられれば良いのですが、これも言うは易く、です。

| | | コメント (2)

2011年10月30日 (日)

MRI検査(2008.7)

この年は機器の故障も相次いだのですが、私自身も昨年来怪我や不具合に悩まされるようになりました。

尤もそう言う症状が急に出て来た訳ではなく、長年の不摂生の蓄積が不具合としてハッキリ認識出来る程度になって来た、と言うのが正直なところです。

で、このMRI検査を受けることになったのは月一度血圧検査をして頂いている謂わば私の掛り付けのお医者さんのM先生の紹介で隣町の医院で診て貰いました。

我が家は山の中だし、掛り付けの先生の診療所は麓にあって人口はどう見ても多くない場所だし、ましてや隣町は町のレベルなのでこんな大掛かりな装置を有している医院があるとは思ってもいませんでした。(爆)

検査の結果は椎間板ヘルニヤと言うことでした。

今でも腕の痺れや、直接関係あるのかどうか分かりませんが体の節々の痛み又、全く別の原因で膝の関節痛等々悪いところ満載の体です。

兎に角不用意な転倒とかで打ちどころが悪いと寝たきりになってしまう可能性があるのでくれぐれも注意しなさい、と言われました。

でもあれから3年、検査だけでその後特別治療はしていないのですが、状態は現役時から退職時移行段階は可なり悪化しましたが、今はリハビリ(自己流の散歩や庭弄り)が功を奏したかどうかは分かりませんが最悪時よりはマシなようです。

このまま推移してくれれば良し、更に良くなれば言うことはありませんが欲はかかないことにしておきます。何事も程々が良いようなので...。(爆)

最悪時は矢張り退職が引き金となって精神的にもナーバスになり、全てが悪い方へ行っていたような気がします。

先生にも「仮性鬱」の可能性があると言われたことがあります。病は気からと昔から良く言われていますが今では多分そうだったのかも、と冷静に分析出来る自分がいます。(爆)

| | | コメント (0)

2011年10月23日 (日)

オーディオ中級編(中)~2008(3)

我が家の環境も部屋以外では一応のところまで来たなー、と思った途端、機器の故障が相次ぎました。

先ず7月には昨年に続いてSP OB1が今度はLCHのスコーカ―が故障。

次いで10月にはCDPのCD-1が故障です。

SPに関しては昨年の段階でL・Rとも一緒に送って見て貰うことも出来たのですが、まさか翌年にこう言う事態が起ころうとは夢にも思いませんでしたので仕方がないですね。

CDPについてはベルトのヘタレが原因のようでしたので往復の時間のみで割と早く復旧しました┐(´д`)┌ヤレヤレ。

何分、LP12導入後はアナログ再生一辺倒だったこともあり、CDPの使用頻度が少なくなったこともヘタレを促進する原因となったかも知れません。

機械モノは出来るだけ日々使うようにしないと不味いと言う教えですね。

我が家の現状は極めてシンプルな構成なので余計に往時と比較してそう思いました。

追記

CD-1は目出度く購入した販売店に先月買い取って頂きました。ただし結果は電話での上限価格を大きく下回る価格です。

理由はベルトのヘタレと言うことですが↑のように前回修理してから3年弱です。その前は略倍の6年間使用していました。

見てみないと分からないとは言え、穿った見方をすればこれって騙しのテクニック(=詐欺)ではないかと思ってしまいます。

つまり高値で買い取りますよ、で見たら不具合発見、価格を引き下げますと言う構図です(更に言えば前回の修理が好い加減であったのかも知れない、とも言える)。

私はこの販売店を信用していますのでそう言うことはないと思いますがいきなり半額程度になったのでやや憤っています。

モノを売る際には価格に釣られないようにしましょう。送ってしまって交渉決裂、返却して下さいとは中々言えないですからね。

二度と使う気がなかったので諦めも付きましたが、当てが外れたことだけは事実です。

貧乏路線に追い打ちが掛る...。゚゚(´O`)°゚

| | | コメント (0)

2011年10月16日 (日)

オーディオ中級編(中)~2008(2)~分電盤工事~

この年、4、7、12月の3度に亘って分電盤の工事をしました。

4月は100V分電盤です。と言うよりはこれで本当は一件落着の予定でした。

でも工事が終わって音を聴いた途端、根岸さんが200V専用を作って将来に備えたら良いですよ、と囁いたのでした。

あれほど遠いからやりたくないと言っていた人が変わりました。自ら次のステップを提案してくれたのです。

これは凄いことです。でも私にとっては大変なことです。だってやったその日に又同じ位のコストが掛る工事をする、と言うことがどんなことか目の前は嬉しさと大変さが交錯して目が回りそうでした。

そう、まるで目が回るようにどうすりゃ良いのだ、と思った瞬間、やろうと思い立ったのでした(爆)。

やりたがらなかった人がやりたいと言っているのを断る理由はありません。それほど根岸さんにとっても思いの外効果覿面だった、と言うことですから...。

で、7月に200V専用の分電盤を作って貰いました。

で、この時はLP12関連を200V仕様にして使うことにしました。

この段階ではこれしか利用出来なかったからです。

これはのっけから未体験ゾーンの音を表現してくれました。まさにやったね、です

これで約5ヶ月楽しみました。

巷には200Vについての賛否両論がまことしやかに侃々諤々言われていますが、私にしてみれば要するに全員同じ環境下で比較している話ではない、と言うことに尽きます。

やった人だけにしかその違いは分からない、と言うことでこの話はお終いにします。

さぁ、次のステップと言うことでその下調べとして12月に来られた時あることをお願いしました。

そのあることとは、

100V分電盤から現在未使用のケーブルを4本外し、内、3本を200V分電盤へ移設しました。

1本は予備として遊んでいます。

その結果が何とも凄いことになりました。それが将来機会があれば是非やってみたいと言う内容なのです。

これについては詳細は省略します。

と言うのはこの分電盤の分野は未だ確立されていないと思いますが、聞くだけ聞いてあーでもない、こーでもないと言う人がいますのでそんな人たちに一部だけでもやって貰う必要を感じませんし、そう言うのって情報を発信した本人の意向とは真逆のことなので極めて不愉快なのです。ですから今後は一切情報を公開しません。

意見を素直に聞く人以外は初めから苦労してやれば良いと思った次第です。

で、素直に聞く人かどうかは結果を確認しようがありませんので私自身後悔しない為にも公開しないことにしました(決してダジャレではありませんぞ)。

どうぞ、お好きにやって下さい、とだけ申し上げておきます。

| | | コメント (0)

2011年10月 9日 (日)

オーディオ中級編(下)~2008(1)

1月に前年よりお願いしていたラックがようやく出来上がり到着しました。

これでLP12も定住出来る訳です。それまでは住所不定と言う何やら犯罪の色濃い怪しい存在でした。

これが来たことで現在の元となるセッティングが始まりました。思えばデータ計測時点とはまるで違うセッティングとなりました。

データはセッティングが変わった位では部屋の特性には殆んど影響がありません。問題は聴感上の聴こえ方です。

要するにチューニングがきちんとされていれば問題はないのです。

この段階になって分電盤の工事に必要な電源ケーブルの引き回しの長さもやっと決められます。

何せN2ケーブルは柔らかいのですが太いので取り回しは余裕を見てしなければなりません。

ですから、このラックが入ってセッティングが決まらなければ何も進まなかったのです。

さぁ、これでいよいよ次は分電盤工事です。

おっと、その前に漏れのないように根岸さんとの連絡を密にして進捗状況を確認しましょう。

| | | コメント (2)

2011年10月 2日 (日)

オーディオ中級編(下)~2007(2)

この年の5月には今の我が家のケーブルの殆んどを占めるN2のケーブルを導入しました。

勿論電源ケーブルからです。次いでラインもお願いしました。

私にとってはN2ケーブルは何とか手の届く価格のケーブルでした。

しかし、何と言っても決め手は音です。

勿論キャラの付かないケーブル何てありません。その自然さが私にはしっくり来たのです。

それまでにケーブルは自作を通じて色々やって来ましたので特別他のモノと比較して決めるなんて言うことは全く考えませんでした。

つまりやり出したらキリがないことは分かっているし、今の私にはそんな余裕はない。要は問題がなければ良い、と言う点で決めました。

「たかが電源、されど電源、ゆえに電源」これは根岸さんの良く言われる言葉です。

私はその後N2を使い続けています。

この時点ではその後の恐ろしいまでの計画は未だ白紙でした。

それは分電盤の見直しです。

この計画は確か9月頃に駄目元で根岸さんに直接打診するところから始まりました。

交渉は中々骨が折れました。全てメールのみの交渉です。

根岸さんは本業が超多忙な方で本来のエリアは関東一帯です、で伊豆まで来る時間がない、又、分電盤の下準備を含めてやっている時間が取れない、とか色々障害はあったのですが、粘り強く交渉して年内にその方向でやろうと言うところまで漕ぎ着けました。

この年の11月にはSPのOB1のRCHのスコーカが損傷しました。

と色々ありました。

| | | コメント (0)

2011年9月25日 (日)

オーディオ中級編(下)~2007(1)~出会いと別れ(2)~

LP12システムを購入すべく当時のサウンドハウスの厚木店長に連絡したのが確か’06.12だったと思います。

話はとんとん拍子に進み金額も確定し、年明けの1月に厚木さん自らシステム一式を搬入して下さることとなりました。

LP12の設置場所は仮の場所とせざるを得ませんでした。

何しろ一気に機器が3点増えるのですから、置き場所の対応が間に合いません。

この状態で暫く聴いて後記憶では2回ほどレイアウトを替えて楽しみました。

セッティングそのモノは今一どころか今二以下ですが、その片鱗は充分味わうことが出来ました。

このLP12導入に合わせて私はヤフオクを通じてLPの購入をし始めました。

何と言っても所有のLPは数こそ多いけれど状態もピンキリだし、音楽の好みもアナログ全盛時代と今では当然変わって来ているモノもあるので改めて購入したいと思ったからです。

そんな中、2月には兄が亡くなりました。突然のさようなら、です。高血圧が原因のようでした。私自身同じ症状を抱えていますので冬場の入浴等は充分気を付けなければならない、と思っています。

兄は医者嫌いだったようで薬等も服用していなかったとのことです。誰しも医者の世話にならないで過ごせれば言うことはありませんが死んでしまっては元も子もありません。私自身心して言い聞かせています。

私はお金の余裕さえあれば医者通いは嫌いではありません。ただ、面倒なだけですね...(爆)。

前年の母に続いての身内の不幸です。

さて、4/22よりブログを始めました。

HPは開設していましたが、日々情報発信と言うことになればブログの方が面白いと言うことでHPと併設の形で始めました。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

お尋ね山野草名 お気に入りアーティスト お気に入り(ステレオLP) お気に入り(モノラルLP) お気に入り(CD) お知らせ これっ、ご存知!? その他風景 ぼやきシリーズ アクセス解析 アバター アルバムソフト ウェブログ・ココログ関連 オーディオ関連 サーロジック・デモルーム サーロジック・ブログ関連 スーパーアナログディスクシリーズ タクシー利用 ニュース パソコン・インターネット フーテン老人徘徊記 ブログネタ モノラル盤ソフト50選 ヤフオク面白笑劇場顛末記 リハビリ散歩 ルームチューン関連 不法投棄 人のうわさ 健康関連 入院 出来事 分電盤関連 四季の花々 夢のSP物語 富士山写真集 富士山定点観測 富士山番外編 市役所関連 年金シリーズ 庭関係 心と体 我が人生に悔いあり!?それともなし!? 我が家の今年の10大ニュース 文化・芸術 朝聴くシリーズ 本の紹介 本(オーディオ関係) 検索ワード 残しておきたいLP 税金関係 竹の浸食 自分史 裁判 裁判の被告 買い物関連 通院関係 電気代 音楽 駄目なオーディオ 駄目なオーディオ関連 1970年代 BN再発盤 CAD図面 CDあれこれ CDソフト CDソフト100選 CDソフト200選 CDソフト600選 CD温故知新 DD盤関連 LP(モノ)あれこれ LPあれこれ LPソフト1000選 LPソフト500選 LP(45)あれこれ MERCURY CD