日本人アーティストの珍盤あれこれ!?
今日は日本人アーティストのどちらかと言うとちょっと珍しい部類に入るかな~と言うリストです(私の視点による)。
全部で43枚あります。アーティストの*はモノラルです。アルバムの②、78等の表記は組枚数。回転数です。
アーティスト | アルバム | 年次 |
浅丘ルリ子 | 浅丘ルリ子の民謡を訪ねて | 1968 |
浅野ゆう子 | オー!ミステリー | 1977 |
井沢八郎 | 男傘 | 1965 |
石原裕次郎 | ノスタルジア | 1974 |
猪俣 猛 | the diaogue 78 | 1977 |
大橋純子 | paper moon | 1976 |
長田清子 | drifting alone | 1982 |
杏真理子 | さだめのように川は流れる | 1974 |
芸能山城組 | 恐山/銅之剣舞 | 1976 |
古都清乃 | 加茂川ブルース | 1969 |
西郷輝彦 | 星のフラメンコ | 1966 |
佐川満男 | 女のバラード | 1970 |
沢たまき | ため息のとき | 1965 |
白川奈美 | 遠くはなれて子守唄 | 1972 |
菅原洋一 | ホテル | 1982 |
諏訪根自子 | 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ ③ | 1981 |
園まり | まりちゃんのさのさ | 1967 |
高石友也 | 坊や大きくならないで(第3集) | 1969 |
竹腰ひろ子 | 東京流れもの | 1966 |
谷ちえ子 | ほヽえみ | 1977 |
柘植章子 | さよなら | 1972 |
寺内タケシ | renaissance復活 | 1980 |
中村あゆみ | be true | 1985 |
野路由紀子 | 彼岸花 | 1973 |
英亜里 | 花の手拍子 | 1968 |
ピンキーとキラーズ | ハロー!ピン・キラ(live) | 1969 |
平山美紀 | 希望の旅 | 1972 |
藤圭子 | 蝶よ花よと (sample) | 1984 |
布施明 | 愛の園 | 1968 |
ボニー・ジャックス* | ヒット・アルバム | 1963 |
水原弘 | 男のうた | 1964? |
南こうせつとかぐや姫 | レッツ・ゴー!かぐや姫 | 1971 |
南沙織 | 17才 | 1971 |
三橋美智也 春日八郎を歌う | 黄金の歌声 | 1974 |
森進一 | 女ごころを唄う | 1968 |
雪村いづみ | セピア・メモリー | 1978 |
吉田拓郎 | たくろうオン・ステージ第二集 ② | 1972 |
吉田拓郎 | ぷらいべえと | 1977 |
吉永小百合 | 吉永小百合とともに | 1968 |
リッキー&960ポンド | 抱きしめて | 1977 |
りりィ | lily live | 1974 |
the folk crusaders | 紀元弐千年 | 1968 |
歌・復権ーはみだし歌番組ー | 1976 |
「三橋美智也 春日八郎を歌う」は裏面は逆バージョンとなっています。
最近のコメント